[ 新規に投稿する ]

チェックボックスにマウスカーソルが触れると色を変えたいNo.10074
jo さん 22/06/06 23:43 [ コメントを投稿する ]
  チェックボックスにマウスカーソルが触れると色を変えたい

すでに設定次第でできるのかもしれませんがファイル一覧の
チェックボックスにカーソルがのると複数選択可能状態になった時点で
わかりやすいように任意の色にファイル表示をかえたいです
チェックスボックスカラムがなくカーソルポイントがシビアなため
リニアに色で適切な位置を視認できたらより使いやすいと思います
実装をお願いします
[ ]
RE:10074 チェックボックスにマウスカーソルが触れると色を変えNo.10079
秀丸担当 さん 22/06/07 14:02 [ コメントを投稿する ]
  チェックボックスにマウスカーソルを当てると色が変わるといった設定は無いです。
そういうこともできたらいいということで、ご意見参考にさせていただきます。

以前にjoさんからご要望いただいたことに関連して、名前列で選択しやすくする設定がたくさんあります。
[ツール]→[オプション]→[デザイン/操作]→[ファイル一覧3]の、スペースキーで複数選択の隣の「詳細...」のところに、幾つかオプションがあって、名前列で選択をしやすくできたりします。
[ツール]→[オプション]→[上級者向け]に、「チェックボックスは2つ以上で名前列でも有効」もあります。

見やすくする設定としては、[ツール]→[オプション]→[デザイン/操作]→[ファイル一覧1]の設定では、「ポイントしたときに下線を表示」や「ポイントしたときの下線は行全体」があって、チェックボックス上ではないですが、ファイル名上のクリック対象がわかりやすくできます。
[ツール]→[オプション]→[デザイン/操作]→[色2]のところに、「ポイント時文字色」や「スペース選択中」や「複数選択中」の色があります。

これらを組み合わせて、大きなクリック対象で、大きな見た目で選択していくことができます。

詳細表示で上下の間隔が狭いということであれば、[ツール]→[オプション]→[デザイン/操作]→[ファイル一覧1]の設定に「間隔」があって、これを大きくするといいです。

[ ]
RE:10079 チェックボックスにマウスカーソルが触れると色を変えNo.10083
jo さん 22/06/07 18:51 [ コメントを投稿する ]
  >チェックボックスにマウスカーソルを当てると色が変わるといった設定は無いです。
> ......
>

教えて頂いてた設定は全部調整済みです 

[ツール]→[オプション]→[上級者向け]に、「チェックボックスは2つ以上で名前列でも有効」もあります

これは2つチェックがはいったあとは 名前列にカーソルポインタが
うつってもチェック外れないってことですかね?
機能していないようですが・・

複数選択時に色をかえることができるのであれば
チェックボックス入力にカーソルがふれると色でわかるようになったほうがみやすいです マウスカーソルが矢印と指差しできりかわるので
OSの設定によってかなりわかりやすくはなりました
これはユーザー補助などで通常よりもカーソルを大きくしたり
しているから受けられる恩恵であり
せっかくソフトで色はっきりきりかえることができるのがもったいないと思います
[ ]
RE:10083 チェックボックスにマウスカーソルが触れると色を変えNo.10085
秀丸担当 さん 22/06/08 10:40 [ コメントを投稿する ]
  以前からあった話によれば、おそらく[ツール]→[オプション]→[全般]の、「ポイントして選択し、シングルクリックで開く」にされている場合のことかと思います。
この設定の場合、Windowsによってマウスカーソルが乗った部分が自動的に選択されてしまいます。
以前にスペース選択モードの場合についてなんとかしようとしたのですが、難しいです。
参考:https://www.maruo.co.jp/turukame/7/x09164_.html#9232
スペース選択モードはマウスを動かしながらモード切替という限定的な条件なので、気づかないかもしれないです。
2つ以上選択でも改めてなんとかできないか調べてみたのですが、やっぱり難しいです。

というか、「ポイントして選択し、シングルクリックで開く」は、ずっと以前からあるエクスプローラの互換のために用意しているようなオプションなのですが、「ポイントして選択」の部分の機能ははたして必要なのだろうかと思います。
個人的には、マウスが移動しただけで選択が変わるのはとても不安に思う動作です。
当のエクスプローラは、いつのまにかポイントして選択していないです。(オプション名と挙動が違う)
必要なのはシングルクリックだけなのではないかと思います。
それであればWindowsの互換のための動作は不要になり、いろいろすっきりすることになると思います。
[ ]
RE:10085 チェックボックスにマウスカーソルが触れると色を変えNo.10111
jo さん 22/06/13 21:25 [ コメントを投稿する ]
  >以前からあった話によれば、おそらく[ツール]→[オプション]→[全般]の、「ポイントして選択し、シングルクリックで開く」にされている場合のことかと思います。
> ......
>それであればWindowsの互換のための動作は不要になり、いろいろすっきりすることになると思います。


たしかにそうかもしれませんね 一度そのパターンでの挙動も実装
してみてまずそうなら元に戻す感じで検討お願いします
[ ]
RE:10111 チェックボックスにマウスカーソルが触れると色を変えNo.10113
秀丸担当 さん 22/06/14 09:48 [ コメントを投稿する ]
  仕様を変更してみようかと思ったのですが、突然変わるのもよくないので、設定を追加してみています。
V1.76β5で試してみています。
「ポイントして下線を付け、シングルクリックで開く」という選択肢を増やしています。
今までのポイントで選択に慣れていると違和感があるかもしれないですが、選択するには、チェックボックスをクリックか、Ctrlを押しながら名前をクリックになります。
[ ]
RE:10113 チェックボックスにマウスカーソルが触れると色を変えNo.10116
jo さん 22/06/14 21:26 [ コメントを投稿する ]
  >仕様を変更してみようかと思ったのですが、突然変わるのもよくないので、設定を追加してみています。
>V1.76β5で試してみています。
>「ポイントして下線を付け、シングルクリックで開く」という選択肢を増やしています。
>今までのポイントで選択に慣れていると違和感があるかもしれないですが、選択するには、チェックボックスをクリックか、Ctrlを押しながら名前をクリックになります。

いい感じだと思います 見落としてました すみません

追加で疑問なのですが ファイル一覧で表示されてるファイルを
複数選択済状態でページアップダウンしたら即座に選択が外れるんですがこれは不便だと思います カーソルをチェック欄に載せていても
次のページに行くと外れます 慎重にスクロールバーで移動した場合は保持されています これはバグでしょうか? 仕様でしょうか?
保持していただけると使いやすくなると思います
確認検討願います
[ ]
RE:10113 チェックボックスにマウスカーソルが触れると色を変えNo.10117
jo さん 22/06/14 21:32 [ コメントを投稿する ]
  >仕様を変更してみようかと思ったのですが、突然変わるのもよくないので、設定を追加してみています。
>V1.76β5で試してみています。
>「ポイントして下線を付け、シングルクリックで開く」という選択肢を増やしています。
>今までのポイントで選択に慣れていると違和感があるかもしれないですが、選択するには、チェックボックスをクリックか、Ctrlを押しながら名前をクリックになります。

複数選択状態でページダウンすると
ファイル一覧の一番下の複数項目選択の下の項目にフォーカスが移ります カーソルキー下処理して選択がはずれるようになったり
ページが下におくられるが選択がはずれたりします
何れにせよ外れて不便だと思います

[ ]
RE:10117 チェックボックスにマウスカーソルが触れると色を変えNo.10121
秀丸担当 さん 22/06/15 10:00 [ コメントを投稿する ]
  2つ以上選択しているときに、カーソル上下やPageUp/PageDownで選択が1つになるのは仕様になります。
例えば2つのファイルをクリップボードにコピーして、貼り付けると、2つのファイルが選択状態になりますが、この状態でカーソル上下で選択が維持されるのは良くないです。
カーソル上下キーなどで複数選択を維持する場合は、スペース選択モードを使ってほしいです。
[ ]
RE:10121 チェックボックスにマウスカーソルが触れると色を変えNo.10123
jo さん 22/06/15 12:48 [ コメントを投稿する ]
  >2つ以上選択しているときに、カーソル上下やPageUp/PageDownで選択が1つになるのは仕様になります。
>例えば2つのファイルをクリップボードにコピーして、貼り付けると、2つのファイルが選択状態になりますが、この状態でカーソル上下で選択が維持されるのは良くないです。
>カーソル上下キーなどで複数選択を維持する場合は、スペース選択モードを使ってほしいです。

仕様なんですね わかりました スペースキーモードにページがまたがるときは切り替えるようにします フォントサイズを大きくした弊害ということですね
[ ]

[ 新規に投稿する ]