[ 新規に投稿する ]

フォルダツリー「デスクトップ」フォルダ内の特殊フォルダを非No.11304
stone404 さん 24/09/07 14:32 [ コメントを投稿する ]
  フォルダツリーの最上位フォルダの「デスクトップ」フォルダから、中にある特殊フォルダ(Music、ピクチャなど)を非表示にする方法はあるでしょうか?

私は使わない特殊フォルダは削除しており、Windows Explorer のツリービューやファイルリストの「デスクトップ」フォルダからは削除したフォルダは表示されなくなっています。

秀丸ファイラーClassic で同じ「デスクトップ」フォルダを見ると、ツリービューには削除された特殊フォルダの表示が残ってしまっています。(ファイルリストには表示されませんでした)
ツリービューでこの(削除済みの)特殊フォルダを選択すると、「アクセスが拒否されました。またはフォルダが見つかりません。: C:\Users\user\Music」のように表示されます。
(「強制的に開く」を選ぶと「場所が利用できません」というダイアログボックスが出ます)

なお、同じツリービューの「デスクトップ」フォルダでも下記のような違いがありました。
- ツリー最上位の「デスクトップ」フォルダ: 削除した特殊フォルダが表示される
- 「デスクトップ」→「デスクトップ」のフォルダには削除した特殊フォルダは表示されない

環境は下記のとおりです。
- OS: Windows11
- 秀丸ファイラーClassic: Version 1.92
- 「デスクトップ」フォルダ: OneDrive の Desktop フォルダに場所をリンク(?)しています

よろしくお願いいたします。
[ ]
RE:11304 フォルダツリー「デスクトップ」フォルダ内の特殊フォNo.11305
stone404 さん 24/09/07 14:35 [ コメントを投稿する ]
  >秀丸ファイラーClassic で同じ「デスクトップ」フォルダを見ると、ツリービューには削除された特殊フォルダの表示が残ってしまっています。(ファイルリストには表示されませんでした)
↑ですが、ファイルリストの表示状態もツリービュー同様、2つの「デスクトップ」フォルダによって違いがありましたので、補足させていただきます。

■ツリービュー、ファイルビューの2つの「デスクトップ」フォルダでの表示の違い
- ツリー最上位の「デスクトップ」フォルダ: 削除した特殊フォルダが表示される
- 「デスクトップ」→「デスクトップ」のフォルダには削除した特殊フォルダは表示されない
[ ]
RE:11305 フォルダツリー「デスクトップ」フォルダ内の特殊フォNo.11308
秀丸担当 さん 24/09/10 08:07 [ コメントを投稿する ]
  デスクトップ配下の特殊フォルダは、Windowsによって決められているようです。
これを無くすには、レジストリをいじる方法があるようで、レジストリをいじったらできました。
しかしこれは、推奨はできない方法になると思います。

直接フォルダだけを削除したらどうなるのかというのは、おそらくWindowsとしてサポート対象外のことになってしまうのだと思います。

秀丸ファイラーClassicとしては、現状では[ツール]→[オプション]→[上級者向け]→[Windows8/10]に、一部の特殊フォルダを表示させないオプションが幾つかあります。
デスクトップ直下のピクチャやドキュメントについては非表示にする方法は設けられていないです。
そういうことができたらいいという、1つのご要望ということにさせていただこうと思います。
[ ]
RE:11308 フォルダツリー「デスクトップ」フォルダ内の特殊フォNo.11310
stone404 さん 24/09/10 23:05 [ コメントを投稿する ]
  ご回答ありがとうございます。
当方もレジストリの変更で非表示にできました(要管理者権限)。

管理者権限が必要なため、フォルダやレジストリの変更は仰るとおり Windows としては非推奨なのかなと思います。

なお、当方は管理者権限が無い環境でも秀丸ファイラーClassicを使っています。
秀丸ファイラーClassicには Windows OS の変更無しに一部の特殊フォルダを非表示にするオプション([Windows8/10])があるため、他のフォルダについても今後対応していただけると嬉しく思います。
[ ]

[ 新規に投稿する ]