[ 新規に投稿する ]

ファイル削除のポップアップについてNo.11109
たず さん 24/03/18 12:11 [ コメントを投稿する ]
  いつも便利に使わせていただいています。ありがとうございます。

VDIのマルチディスプレイ環境で一つ気づいたことがありますので可能でしたら修正していただけると助かります。

ファイルを削除しようとすると「削除の確認」というポップアップが出ますが、VDIのマルチディスプレイ環境だとこのポップアップが必ずプライマリディスプレイ上に表示されます。できれば秀丸ファイラーClassicのウィンドウがあるディスプレイ上に表示するようにしていただけると助かります。
(VDIではなくローカルのマルチディスプレイ環境であれば秀丸ファイラーClassicのウィンドウがあるディスプレイ上にポップアップが表示されることは確認済みです。)

よろしくお願いします。
[ ]
RE:11109 ファイル削除のポップアップについてNo.11111
秀丸担当 さん 24/03/18 16:53 [ コメントを投稿する ]
  ご指摘ありがとうございます。
VDIがOSまるごとのタイプだとしたら、違いがでるのはちょっとわからないです。
メッセージの種類はマウスカーソルによるものかもしれません。
削除の確認メッセージは2種類あって、Windowsによるものと、秀丸ファイラーClassicが出しているものがあります。

Windowsによるものは、ごみ箱のプロパティで、[削除の確認メッセージを表示する]がONになっていると出ます。
Windowsによる確認メッセージの場合、マウスカーソルがあるモニタに出てしまうようです。
これを制御するのは難しそうです。

[削除の確認メッセージを表示する]がOFFの場合、秀丸ファイラーClassic独自の確認メッセージが出ます。
独自の確認メッセージの場合、マウスカーソルの位置に関わらず、自分のウィンドウと同じ位置に出ます。
[削除の確認メッセージを表示する]をOFFにしてもよければ、こちらが確実かもしれません。
[削除の確認メッセージを表示する]がONのほうがいい場合、マウスカーソルの位置を見るといいかもしれません。
[ ]
RE:11111 ファイル削除のポップアップについてNo.11113
たず さん 24/03/19 09:21 [ コメントを投稿する ]
  すみません、Windowsが出すポップアップ(ファイルの削除)と秀丸ファイラーClassicが出すポップアップ(削除の確認)の区別ができていませんでした。

再度チェックしたところ以下の通りでした。
 @はゴミ箱のプロパティで「削除の確認メッセージを表示する」がON
 Aはゴミ箱のプロパティで「削除の確認メッセージを表示する」がOFF

Windows11 VDIマルチディスプレイ環境(クライアントもWindows11)
@ 秀丸ファイラーClassicのウィンドウと同じディスプレイにポップアップが表示される
A プライマリウィンドウにポップアップが表示される

Windows11 ローカルのマルチディスプレイ環境
@ 秀丸ファイラーClassicのウィンドウと同じディスプレイにポップアップが表示される
A プライマリウィンドウにポップアップが表示される

Windows10 ローカルのマルチディスプレイ環境
@ 秀丸ファイラーClassicのウィンドウと同じディスプレイにポップアップが表示される
A 秀丸ファイラーClassicのウィンドウと同じディスプレイにポップアップが表示される

とりあえずゴミ箱のプロパティで「削除の確認メッセージを表示する」をONにしておけば問題が解消されることがわかりましたので、当面はこれでしのげます。
ありがとうございました。
[ ]

[ 新規に投稿する ]