[ 新規に投稿する ]

V1.88β2No.10988
秀丸担当 さん 23/12/21 15:15 [ コメントを投稿する ]
  V1.88β2を公開しました。

以下のページからダウンロードできます。
https://hide.maruo.co.jp/software/hmfilerclassic.html

直接ダウンロードする場合はこちら

64bit版:
https://hide.maruo.co.jp/software/bin3/hmfilerclassic188b2_x64_signed.exe

改版履歴
・[新規作成メニュー]コマンド追加。
・ブックマークのプロパティのパスで[コマンド(6)...]のダイアログなど、一部のコマンドが押せない場合があったのを修正。
・[ツール]→[オプション]→[デザイン/操作]→[フォルダツリー2]→[自動縦スクロール(タブ切り替え時、条件あり]を追加。
[ ]
RE:10988 V1.88β2No.10989
hiro さん 23/12/22 19:13 [ コメントを投稿する ]
  "[新規作成メニュー]コマンド追加"、ありがとうございます。
[ ]
RE:10988 V1.88β2No.10990
Y_H さん 23/12/22 21:48 [ コメントを投稿する ]
  > ・[ツール]→[オプション]→[デザイン/操作]→[フォルダツリー2]→[自動縦スクロール(タブ切り替え時、条件あり]を追加。

こんなに早く対応していただき、ありがとうございます。

さっそくオプションをオフにしてみたところ、
一つのウィンドウの中でタブを切り替えたときはスクロールしなくなりましたが、
分割したウィンドウを切り替えたときはスクロールしてしまうようです。

もし分割の方でも同じ動作が可能であれば、対応いただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。
[ ]
RE:10988 V1.88β2No.10991
ももきち さん 23/12/24 13:32 [ コメントを投稿する ]
  [ツールの整理]→[追加]→[コマンド]で、適当にコマンドを選択して[OK]を押しても、コマンドが作成されなくなりました。
何か条件があるのかは不明ですが再現しますでしょうか?

また、以下についてヘルプの方にも記載頂けると、どういう機能か把握する手間が省けて助かります。

>・[新規作成メニュー]コマンド追加。
>・[ツール]→[オプション]→[デザイン/操作]→[フォルダツリー2]→[自動縦スクロール(タブ切り替え時、条件あり]を追加。
[ ]
RE:10990 V1.88β2No.10992
秀丸担当 さん 23/12/25 08:52 [ コメントを投稿する ]
  ご指摘ありがとうございます。
分割のときはスクロールしたままでした。
これも同オプションでスクロールしないようにします。
[ ]
RE:10991 V1.88β2No.10994
秀丸担当 さん 23/12/25 08:59 [ コメントを投稿する ]
  ご指摘ありがとうございます。
OKしてできない場合があったのですが逆効果になってしまいました。
現状では適当に検索のところに入力してやるとできました。
検索しなくてもできるように直します。
ヘルプも書いておきます。
[ ]
RE:10992 V1.88β2No.10995
Y_H さん 23/12/25 09:46 [ コメントを投稿する ]
  >分割のときはスクロールしたままでした。
>これも同オプションでスクロールしないようにします。

確認いただきありがとうございます。
対応頂けると嬉しいです。

ちなみに、前回解説頂きましたが、
非アクティブ側のタブが畳まれたフォルダ内のサブフォルダだった場合、
今回のバージョンではタブを切り替えてもそのフォルダまで展開されず、
ツリー内で選択されている項目が存在しない状態になりますが、
このような動作で特に問題はありませんでしょうか?

このような場合、見えるまで展開されて、
下方向に流されてしまうのは仕方ないかと思っていましたが。

よろしくお願いいたします。
[ ]
RE:10995 V1.88β2No.10997
秀丸担当 さん 23/12/25 13:17 [ コメントを投稿する ]
  この設定は、展開が起きるような場合に流されてしまう場合があるのは仕方ないということにしたいところです。
もっと厳密にすればできるかもしれないですが、他にも確実にできなさそうなケースはありそうで、詰めるときりがないので、深入りしないでおきたいところです。
他にはネットワークなどで時間差で同期する場合があって、それだと操作が前後して無理だったりします。
条件付きというのも、そういう場合もあるという、その程度の機能とヘルプに書いていたのですが、ヘルプのコンパイルしていませんでした。

何か対策するとしたら、簡単にON/OFFが切り替えれらたらいいかもしれません。
[ ]
RE:10997 V1.88β2No.10998
Y_H さん 23/12/25 15:14 [ コメントを投稿する ]
  > この設定は、展開が起きるような場合に流されてしまう場合があるのは仕方ないということにしたいところです。

解説ありがとうございます。
何度も申し訳ありませんが、念のため動作を確認させていただきます。

個人的にも、畳んでいたところが展開されるときは仕方ないと思っているのですが、
今回のバージョンでは、前述のケースでは、展開が起きて流されてしまうのではなく、
畳まれたままのフォルダが現在位置になって、どこも選択されていないような表示になるのですが、
自分のところの動作は、作者様の想定とは異なっているということでしょうか?
[ ]
RE:10998 V1.88β2No.10999
秀丸担当 さん 23/12/25 15:49 [ コメントを投稿する ]
  すみません。ようやく理解しました。
いったん展開したものを折りたたんだところは、確かにそうなりました。
動作上の問題は見えないだけで実体はあるので動作は一応しました。
しかしUIとしてそれはよくないと思うので、展開するか、なんとかしようと思います。
[ ]
RE:10999 V1.88β2No.11000
Y_H さん 23/12/25 18:36 [ コメントを投稿する ]
  > いったん展開したものを折りたたんだところは、確かにそうなりました。

自分のところと同じ現象だったようで安心しました。
いろいろなケースがあるようで申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
[ ]
RE:10994 V1.88β2No.11010
ももきち さん 24/01/04 21:22 [ コメントを投稿する ]
  V1.88β3にて、ツールの整理からコマンドが登録できるようになりました。
対応有難うございました。

ヘルプに[自動縦スクロール(タブ切り替え時、条件あり]については追記されていましたが、
コマンド一覧の[新規作成メニュー]についても追記をお願いします。
[ ]
RE:11010 V1.88β2No.11014
秀丸担当 さん 24/01/05 16:36 [ コメントを投稿する ]
  ご指摘ありがとうございます。
[新規作成メニュー]コマンドについてもヘルプに追記しておきます。
[ ]

[ 新規に投稿する ]