[ 新規に投稿する ]

64ビット版秀丸ファイラーClassicの縮小版表示で縮小画像表示No.10875
k2akazawa さん 23/09/15 07:04 [ コメントを投稿する ]
  動作環境
 Windows10 Pro 64ビット
 秀丸ファイラーClassic 1.84 64ビット版
 画像拡張子:jpg png

jpg pngファイルの入っているフォルダを秀丸ファイラーで開き、表示を縮小版にするとアイコンの大きさは変わりますがアイコンのままで縮小画像表示(サムネイル表示)されません。
秀丸ファイラー をアンインストールし再インストールしてみましたが変わりません。
OS新規インストールしたPCでも試しましたが同じ結果です。
32ビット版(Windows10)では正常に縮小画像表示されます。

32ビット版 64ビット版 共に コントロールパネル>エクスプローラのオプション>表示 で
 □ 縮小版にファイルアイコンを表示する
 □ 常にアイコンを表示し縮小版は表示しない
にチェックマークは入れています。
64ビット版でこのチェックマークを外せば縮小画像表されますが、フォルダの表示が異なるので使いたくありません。
32ビット版同様にこのチェックマークを付けたまま縮小画像表示できないでしょか?
ご指導を宜しくお願い申し上げます。
[ ]
RE:10875 64ビット版秀丸ファイラーClassicの縮小版表示で縮小No.10876
秀丸担当 さん 23/09/15 11:54 [ コメントを投稿する ]
  こちらで今確認してみた限りでは、32bit版と64bit版の差異は無く、どちらも縮小版表示できたり、設定によってはアイコンになったりしています。

> □ 縮小版にファイルアイコンを表示する
> □ 常にアイコンを表示し縮小版は表示しない
昔のバージョンでは、このオプションのうち、[常にアイコンを表示し縮小版は表示しない]を見ていなかった問題がありました。
キャッシュがあるものだけ縮小版になって、キャッシュが無いものはアイコンに見えていたり、ちぐはぐになっていました。
現在のバージョンは、このオプションがONであれば、常に縮小版にはならないはずになっています。
32bit版のほうで縮小版になるとしたら、そちらのほうが問題ということになります。
32bit版のほうは古いバージョンのままということでしょうか。

フォルダの縮小版をやめたいとしたら、フォルダでの縮小版をやめる、みたいな別オプションがあったほうがいいかもしれないです。
[ ]
RE:10876 64ビット版秀丸ファイラーClassicの縮小版表示で縮小No.10877
k2akazawa さん 23/09/15 21:45 [ コメントを投稿する ]
  早速のご回答ありがとうございます。
ご指摘の通り32ビットのバージョンは 1.32 でした。
以前、仕様の都合で 1.32 に戻していたのを忘れていました。申し訳ございません。

縮小画像表はひと手間余分にかかりますが、画像アプリ「FastStone Image Viewer」で任意の画像ファイルを開き、フォルダ内の全ファイルを縮小画像表示(サムネイル表示)さすことにしました。

XPではこのようなことは無かったのですが、その後のOSでは幾つもの機能が無くなり迷惑な機能が追加され使い勝手が悪くなりました。
秀丸ファイラーClassic でその幾つかが修正され助かっています。有難うございます。
[ ]

[ 新規に投稿する ]