[ 新規に投稿する ]

Chromeの通知 (Googleカレンダー) を閉じた時に秀丸ファイラーClasNo.10856
poani さん 23/09/05 09:26 [ コメントを投稿する ]
  Chromeの通知 (Googleカレンダー) を閉じた時に、秀丸ファイラーClassicが最前面に表示されます。
これは仕様でしょうか。あるいは環境依存のものでしょうか。

[確認環境]
秀丸ファイラーClassic : 186b1_x64, 184_x64, 182_x64
Windows 10 : Pro / 22H2
Google Chrome : 116.0.5845.141
[ ]
RE:10856 Chromeの通知 (Googleカレンダー) を閉じた時に秀丸フNo.10857
秀丸担当 さん 23/09/05 13:04 [ コメントを投稿する ]
  Chromeの通知を閉じた時に、秀丸ファイラーClassicが最前面に表示されるといったような仕様や機能は無いです。
通知を閉じた後、次にアクティブにするウィンドウはChromeが判断しているのかわからないですが、たまたまウィンドウの重なりが、そうなっているのではないかという気がします。
こちらで試してみた限りでは、秀丸ファイラーClassicが選ばれて前面に来るということは確認できませんでした。

秀丸エディタ操作中、その下に秀丸ファイラーとして、秀丸エディタの前面(右下)に通知が出て、通知を閉じると、秀丸エディタがアクティブになります。
その下にある秀丸ファイラーが前面に来るということは無さそうでした。
[ ]
RE:10857 Chromeの通知 (Googleカレンダー) を閉じた時に秀丸フNo.10860
poani さん 23/09/05 23:05 [ コメントを投稿する ]
  >Chromeの通知を閉じた時に、秀丸ファイラーClassicが最前面に表示されるといったような仕様や機能は無いです。
>通知を閉じた後、次にアクティブにするウィンドウはChromeが判断しているのかわからないですが、たまたまウィンドウの重なりが、そうなっているのではないかという気がします。
>こちらで試してみた限りでは、秀丸ファイラーClassicが選ばれて前\面に来るということは確認できませんでした。
>
>秀丸エディタ操作中、その下に秀丸ファイラーとして、秀丸エディタの前面(右下)に通知が出て、通知を閉じると、秀丸エディタがアクティブになります。
>その下にある秀丸ファイラーが前面に来るということは無さそうでした。

ご返信ありがとうございます。

秀丸ファイラーを終了している場合は、他ウィンドウが前面になることはないので、
(秀丸エディタが前面の状態で通知を閉じても、秀丸ファイラーがアクティブになります)
特定の状態における Chrome 特有の動作ではないかなと考えています。

Chrome の拡張機能や他アプリ等に要因がありそうですので、引き続き原因を探ることとします。
ひとまず秀丸ファイラーとしてはそのような仕様や機能はないこと、理解しました。ありがとうございました。
[ ]
RE:10860 Chromeの通知 (Googleカレンダー) を閉じた時に秀丸フNo.10861
poani さん 23/09/06 12:41 [ コメントを投稿する ]
  >>Chromeの通知を閉じた時に、秀丸ファイラーClassicが最前面に表示されるといったような仕様や機能は無いです。
> ......
>ひとまず秀丸ファイラーとしてはそのような仕様や機能はないこと、理解しました。ありがとうございました。

こちら常駐を無効にしたところ再現しなくなりました。
Chrome のデスクトップ通知を閉じた場合に、常駐プログラムがアクティブとなる仕様 (不具合?) なのかもしれません。
[ ]
RE:10861 Chromeの通知 (Googleカレンダー) を閉じた時に秀丸フNo.10862
秀丸担当 さん 23/09/06 14:00 [ コメントを投稿する ]
  情報ありがとうございます。
秀丸ファイラーClassicが常駐している場合、非表示の本体ウィンドウが存在します。
通知を閉じると、その非表示のウィンドウを表示して(?)、アクティブにしようとすることがあるのかと思います。
常駐をONにして試してみて、いまのところ再現できていないですが、もし再現できて何か対策できることがあったらしたいところです。
[ ]
RE:10862 Chromeの通知 (Googleカレンダー) を閉じた時に秀丸フNo.10863
poani さん 23/09/06 14:27 [ コメントを投稿する ]
  >情報ありがとうございます。
>秀丸ファイラーClassicが常駐している場合、非表示の本体ウィンドウが存在します。
>通知を閉じると、その非表示のウィンドウを表示して(?)、アクティブにしようとすることがあるのかと思います。
>常駐をONにして試してみて、いまのところ再現できていないですが、もし再現できて何か対策できることがあったらしたいところです。

なるほど、ありがとうございます。
再現手順を記載しておきます。

Google Chrome で Google カレンダーを開いて、予定の通知を有効化しておく

直近にダミーの予定を入れる

通知時刻となり、Google カレンダーのデスクトップ通知が表示される

※通知例
----------------
予定 hogehoge
12:30〜13:00
[スヌーズ][閉じる]
----------------

"[閉じる]" を押下すると現象発生
[ ]
RE:10863 Chromeの通知 (Googleカレンダー) を閉じた時に秀丸フNo.10864
秀丸担当 さん 23/09/07 10:10 [ コメントを投稿する ]
  操作手順ありがとうございます。
同じようにして試してみていますが、いまのところ再現はしないです。
関係していることは間違いないと思うので、しばらくこういう使い方をしてみようと思います。
[ ]
RE:10864 Chromeの通知 (Googleカレンダー) を閉じた時に秀丸フNo.10868
poani さん 23/09/08 06:31 [ コメントを投稿する ]
  >操作手順ありがとうございます。
>同じようにして試してみていますが、いまのところ再現はしないです。
>関係していることは間違いないと思うので、しばらくこういう使い方をしてみようと思います。

ありがとうございます。

他の設定等も関係しているかもしれませんね。
設定の提供など、必要なことがあれば申し付けてくださればと思います。
[ ]

[ 新規に投稿する ]