|
Windowsの設定の、全体のサイズ(%表示のDPI)ではなく、テキストのみのサイズの変更は、確かにオプションダイアログには反映されないです。
Windowsの設定のこの部分は、ずっと以前のバージョンのWindowsからある、タイトルバーのフォント、メニューのフォント、アイコンのテキストのフォント、といった設定に相当するものだと思います。
昔は部品ごとの設定していたものを、最近のWindowsでは一括して指定できるようです。
ただあらゆる部分を網羅した設定ではなく、いわゆるダイアログボックスに相当する指定は無いです。
全てを変更する場合、%表示のDPIのほうを変更するのが確実です。
いつの間にかWindows11で、"ほとんどのテキストに適用されます"、となっていて、誤解を招く表現になってしまっている気がします。
例えばエクスプローラのオプションダイアログや、ファイルのプロパティ、メモ帳の本文なども、適用されないです。
(もしかしたら、最近のいわゆるモダンアプリで共通のサイズ設定があったりして、それを使うようにMicrosoftが促しているのかもしれないですが)
秀丸エディタのほうでは、[その他]→[動作環境]→[環境]→[高度な環境]に、ダイアログのサイズを指定する設定があります。
これと同じような、個別の設定としてあったらいいです。
|
|