[ 新規に投稿する ]

任意並び替え時の前詰めNo.10809
まりも さん 23/07/16 01:49 [ コメントを投稿する ]
  お世話になっております。
ひとつ質問あるいは要望があります。

[アイコンの自動整列]をOFF、[等間隔に整列]をON
の状態でアイコンを手動で並び替えたとき、通常はアイコンが元あった場所に空きができますが、この空きを自動で詰めるような設定はありますでしょうか?なければそのような動作になるオプション等を付けていただけるとありがたいです。
一応図示すると、以下の画像の上段の操作を行ったときに、中段ではなく下段の状態になってほしいです。
https://imgur.com/THSIifM
(Windows 7時代のエクスプローラーがそのような挙動で、ファイル任意並び替え→リネーム系ソフトに突っ込むのに便利だったので…)
[ ]
RE:10809 任意並び替え時の前詰めNo.10810
秀丸担当 さん 23/07/18 09:07 [ コメントを投稿する ]
  ご意見ありがとうございます。
おそらく詳細表示も含めて、任意の順番にできたらということかと思います。
ネタとしてはあるのですが、いまのところファイル一覧上でドラッグしてやることはできないです。

名前の変更が目的の場合、[名前の変更(一括)...]の画面で、並べ替えする方法があります。
ファイル一覧で複数または全部のファイルを選択して、F2キーなどで[名前の変更(一括)...]の画面を出します。
[プレビュー(P):]のところをクリックするか、Alt+Pでフォーカスを移動すると、Ctrl+上下で並べ替えができるようになります。

他には、参考までの情報ですが、最近できた機能として、代替データストリームを詳細表示の列に表示できるようになりました。
https://hide.maruo.co.jp/software/hmfilerclassicnew/index.html
これを使うとファイル内容とは別の情報を表示させることができます。
あまり一般的な使い方ではないので、お勧めというわけではないですが、これを応用すると任意のソートにもできたりすると思います。
[ ]
RE:10810 任意並び替え時の前詰めNo.10811
まりも さん 23/07/18 20:06 [ コメントを投稿する ]
  ありがとうございます。
まだ使い始めで知らない機能も多いので、お教えいただいた代替データストリームなど色々触ってみます。
(任意並び替えもいつか実装されることを楽しみにしてます!)
[ ]

[ 新規に投稿する ]