[ 新規に投稿する ]

V1.82β11No.10721
秀丸担当 さん 23/05/10 15:51 [ コメントを投稿する ]
  V1.82β11を公開しました。
近いうちに正式いしたいです。

以下のページからダウンロードできます。
https://hide.maruo.co.jp/software/hmfilerclassic.html

直接ダウンロードする場合はこちら

64bit版:
https://hide.maruo.co.jp/software/bin3/hmfilerclassic182b11_x64_signed.exe

改版履歴
・ブックマーク枠にドロップして登録するときに選択するように修正。
・オプションの「削除後に選択を維持」はすぐ反映するように修正。
・メニューバー非表示時から表示中にクリックの操作などの調整。
・BitLockerのドライブを開くときの対応。(英語表示のとき)
・フィルタバー非表示時からコマンドで表示したときのアドレスバーが空になる問題修正。
[ ]
RE:10721 V1.82β11No.10734
hawk5265 さん 23/05/15 20:22 [ コメントを投稿する ]
  1.82β10くらいから発生しているのですが、時々左Ctrlキーの押下を認識しなくなります。
本ソフトを再起動すると直るのですが、再現性が難しくいまいち原因が分かっていません。
他ツールのフックなども確認しましたが、特にCtrlに対して何かを行うようなものは実行されていません。

ご確認をお願いいたします…!
[ ]
RE:10734 V1.82β11No.10735
秀丸担当 さん 23/05/16 09:40 [ コメントを投稿する ]
  左Ctrlが認識しなくなってしまうことがあるとのことで、秀丸ファイラーClassicを再起動すると直るのであれば何か関係がありそうです。
左Ctrlだけで、右Ctrlは大丈夫ということでしょうか。
また、秀丸ファイラーClassic上だけのことか、あるいは別のアプリにも影響があることでしょうか。
最近影響がありそうな修正としては、メニューを出すためのAltキー関係がありますが、Ctrlには影響ないはずと思います。
左右のCtrlキーを判別するような処理は無く、左右の関係であるとしたら、Win+Eの常駐用プログラムがあります。
Windowsキーの右か左かに関する処理があります。Win+Eのプログラムに問題があるとしたら、しばらくいじっていないので、以前から何かあったという可能性もあります。Win+Eのプログラムでも左右のCtrlキーに関することは無いです。
どういう条件でどういう影響範囲かなどわかると、問題を絞り込みやすいです。
[ ]
RE:10735 V1.82β11No.10739
hawk5265 さん 23/05/18 01:00 [ コメントを投稿する ]
  確認したのは左Ctrlだけでしたが、右Ctrlは試していません。

仕事中に発生するため検証を行う時間がなくすぐに本ソフトを再起動して
しまっていたため、次に発生したら色々確認してみます。

他のソフトには影響はなく、本ソフトのみで発生する感じです。
切り取りやコピーのコマンドが出来ずに気がつく感じです。

引き続き、様子を見てみます。
[ ]

[ 新規に投稿する ]