|
お世話になっております。
下記のように操作すると、アドレスバーの表示がおかしくなってしまうようです。
ちなみに、キーボードのみで操作しているので、マウスでの操作だとどうなるかは検証できていません。
1.「ツール」→「オプション」→「ツールバー」→「フィルタバー」にあるフィルタバーのチェックを外し、非表示状態にする。
※これ以外にも表示してあるツールバーやサイドバーがあれば適宜オフにして、TabキーやShift+Tabでファイル一覧とアドレスバーのみに移動する状態にする。
2.「ツール」→「キー割り当て」で「フィルタバーにフォーカス」に適当なキーを割り当てる。
3.先ほど割り当てたキーを押して、フィルタバーを表示する。
4.そのまま何も入力せずにEscキーを押す。
5.ファイル一覧にフォーカスされるので、Tabキーでアドレスバー(だと思う)に移動する。
この際、アドレスバーは空欄になっている。
6.Alt+Tabで別のアプリに移動後、再度秀丸ファイラーClassicにフォーカスを戻したり、Tabキーでいったんファイル一覧に移動後、再度Tabキーでアドレスバーにフォーカスしたりすると、正しいパスではなく、デスクトップのパス「C:\Users\xxxx\Desktop」が入力されている。
再現しますでしょうか。
もし可能でしたら修正いただけると幸いです。
環境はWindows11 22H2 64ビット、秀丸ファイラーClassic Ver.1.80です。
以上、よろしくお願いいたします。
|
|