[ 新規に投稿する ]

メニューに新しい分割アイコンを出す方法No.10627
もみじ2 さん 23/02/21 09:55 [ コメントを投稿する ]
  こんにちは。

amazonのスーパーパックで秀丸ファイラーが入っているのを知ってはいたのですが、今まで使わずにいました(笑)。
ですが、win11のエクスプローラーがどうにも使いにくいので使い始めました。

私は良く二つのフォルダを同時に開いて、その間でコピー等を行います。
いまもあるか分りませんが、昔はファイラーというような呼名のソフトがあったかと思いますが、その使い方になります。

で、秀丸ファイラーの場合、「新しい分割」がその使い勝手に合っているのですが、現状、「新しい分割」をするにはファイルメニューから選択するしか見つけられていません。

メニューアイコンに「新しい分割」が出せると、ダイレクトに分割のオンオフができて非常に便利なのですが、そのようなことはできるのでしょうか?

見つけられなかったので投稿しました。

[ ]
RE:10627 メニューに新しい分割アイコンを出す方法No.10628
秀丸担当 さん 23/02/21 10:47 [ コメントを投稿する ]
  分割するには、幾つか方法があります。
以下の方法があります。
・[ファイル]→[新しい分割]
・[表示]→[タブ操作]→[分割/分割解除]
・キー割り当てなどで、[新しい分割]や[タブを分割/分割解除]コマンドなど
・タブをドラッグして、ファイル一覧の右側または下側にドロップ
・タブを右クリックして[分割]
・タブの余白を右クリックしてタブモードの詳細を出して、各種マウス操作の設定

キー割り当てできるコマンドは、[ツール]→[キー割り当て...]のほか、[ツール]→[ジェスチャ...]や、[ブックマーク]→[ブックマークに追加...]、[ツール]→[ツールの整理...]で登録ができます。
ブックマークを追加するときのプロパティで、パスの部分の右側の[>>]ボタンから、[コマンド(6)...]を選んで、任意のコマンドを追加できます。
ブックマークとツール項目はほぼ同じです。
ブックマークやツール項目に登録したものは、[表示]→[ツールバー]→[リンク]や、[ツール項目]をONにして、ツールバーのボタンにすることができます。

[ ]
RE:10628 メニューに新しい分割アイコンを出す方法No.10630
もみじ2 さん 23/02/21 12:11 [ コメントを投稿する ]
  方法のご提示ありがとうございます。

普段はタブを出していないというかタブは使いにくいので利用していませんでした。

メニューを下がって行くのは手数が多いので、キー割当てが現実的ですかね。

もし、将来的に拡張する機会があるなら、アイコンへの追加もお願い致します。
[ ]
RE:10630 メニューに新しい分割アイコンを出す方法No.10632
秀丸担当 さん 23/02/21 13:28 [ コメントを投稿する ]
  ここでいうアイコンというのは、標準のツールバーのことでしょうか。
標準のツールバーのカスタマイズもあることを忘れていました。
標準のツールバーでは、ツールバー上で右クリックして、[ユーザー設定...]を選び、[新しい分割]ボタンは追加できました。
標準のツールバーは、すべてのコマンドは網羅していなくて、[タブを分割/分解除]は無いです。

リンクバーまたはツール項目バーであれば、すべてのコマンドを網羅していて、任意のコマンドをツールバーのボタン(アイコン)にできます。
[ ]
RE:10632 メニューに新しい分割アイコンを出す方法No.10634
もみじ2 さん 23/02/21 14:37 [ コメントを投稿する ]
  失礼しました。

アイコンとは標準のツールバーのことで、以下が欲しいというものでした。

>標準のツールバーは、すべてのコマンドは網羅していなくて、[タブを分割/分解除]は無いです。

リンクバーとツール項目バーについては、認識が無かった(すみません)ので試してみたいと思います。

[ ]
RE:10634 メニューに新しい分割アイコンを出す方法No.10636
秀丸担当 さん 23/02/21 17:25 [ コメントを投稿する ]
  標準のツールバーには[タブを分割/分割解除]を入れることはできなくて、入れてもいいといえばいいのですが、入れるとすると、他のコマンドはどうなのかということになってきます。
標準のツールバーをブックマークやツール項目のように高度なカスタマイズをするというネタもあるのですが、いまのところ何もしていないです。
通常はxpライクでツールバーもシンプルな方式でありつつ、高度なカスタマイズはリンクバー/ツール項目バーでできるので、現状でいいかなとも思っています。

ちなみにマウス主体で操作する場合、ジェスチャを使うとツールバーまでマウスを移動させずに様々な操作ができるようになります。
[ ]
RE:10636 メニューに新しい分割アイコンを出す方法No.10637
もみじ2 さん 23/02/22 11:46 [ コメントを投稿する ]
  お返事ありがとうございます!

お返事いただいてマウスジェスチャーもできることを知りました(失礼!)
以前マウスジェスチャーを使っていたのですがアプリによって動作が異なったりするので覚えるのが面倒で目に入っていなかったようです。

色々ご検討いただきありがとうございます。
まだ(というか全く)使いこなせていないので、まずは使いこなしてみたいと思います。

本件については、ありがとうございました。<m(__)m>
[ ]

[ 新規に投稿する ]