[ 新規に投稿する ]

マウスで複数ファイル選択について(要望)No.10623
tera-km さん 23/02/20 15:51 [ コメントを投稿する ]
  こんにちは、お世話になります。

マウス操作でファイル一覧で複数ファイルを選択するときですが、
ポイントで選択&チェックボックス使用でマウスの位置がシビアでファイル選択がし難いと感じています。

下の◎がファイルのアイコンだとして、ファイル2の□部分からちょっとずれてアイコン◎部分に触れたりすると、既にチェックを入れた部分が無選択状態になります。

☑◎ファイル名1
□◎ファイル名2

  ↓この状態でファイル名2の◎あたりにカーソルが触れるとファイル1のチェックが外れてしまう

□◎ファイル名1
□◎ファイル名2

要望としては□と◎の間隔を広げていただくか、ポイントで選択の反応時間を少々長めにして頂くかなんですが、私としてはアイコンはファイル選択に関与しないで頂けるぐらいの間隔があると操作がし易いと思うのですが、ご検討のほどお願い致します。

V1.76 64bit win10 home
[ ]
RE:10623 マウスで複数ファイル選択について(要望)No.10624
tera-km さん 23/02/20 15:53 [ コメントを投稿する ]
  ☑
は□にチェックが入った記号です。表示されないみたいですね。
[ ]
RE:10624 マウスで複数ファイル選択について(要望)No.10625
秀丸担当 さん 23/02/20 16:52 [ コメントを投稿する ]
  [ポイントして選択し、シングルクリックで開く]の設定だと、確かにファイル名やアイコン部分にマウスがあると選択されてしまいます。
これは、xp時代のエクスプローラにあったので、設計上の互換のためにあるような設定になっています。
個人的なことかもしれないですが、マウスが乗っただけで選択が変わるのは、誤操作の要因になっていると感じています。
最近のエクスプローラでは、該当する設定は廃止というか変更になっていて、ポイントして選択ではなくなっています。([ポイントして選択し…]という設定名なのに挙動が違う)
秀丸ファイラーClassicでそれに該当する設定は、[ポイントして下線を付け、シングルクリックで開く]も追加していて、まずはこちらのほうがいいのではないかと思うのですが、どうでしょうか。

そのうえで、チェックボックスで選択していくとき、選択しやすくする設定があります。
[ツール]→[オプション]の左下の上級者向け設定をONにして、
[ツール]→[オプション]→[上級者向け]のところに[チェックボックスは2つ以上で名前列でも有効]があります。
これをONにすると、2つ以上選択いているとき、名前列でも選択していくことができます。
さらに[ツール]→[オプション]→[デザイン/操作]→[色2]→[複数選択中]で別の色にしておくと、2つ以上選択している状態かどうかを判別してわかりやすくできます。
[ ]
RE:10625 マウスで複数ファイル選択について(要望)No.10626
tera-km さん 23/02/21 08:16 [ コメントを投稿する ]
  おはようございます。
お勧めの下記設定にて快適になりました。
ありがとうございました。
もっと早くに聞けばよかった(笑)

>秀丸ファイラーClassicでそれに該当する設定は、[ポイントして下線を付け、シングルクリックで開く]も追加していて

>[ツール]→[オプション]→[上級者向け]のところに[チェックボックスは2つ以上で名前列でも有効]があります。

[ ]

[ 新規に投稿する ]