[ 新規に投稿する ]

ごみ箱のソートが変わるNo.10605
ももきち さん 23/02/05 20:31 [ コメントを投稿する ]
  名前列のソートした状態のごみ箱フォルダを開き、削除日時列のソートに変更した後に、ごみ箱内のファイルをデスクトップにドラッグすると、名前列のソートに戻ってしまいます。
ファイルをドラッグしても元のソートを維持したままにすることはできないでしょうか?
削除日時が近い複数のファイルをドラッグしたい場合に、ソートが戻ってしまうと手間になってしまいます。

V1.82β3で確認しました。
[ ]
RE:10605 ごみ箱のソートが変わるNo.10608
秀丸担当 さん 23/02/06 14:41 [ コメントを投稿する ]
  こちらで試してみたところでは、ごみ箱内のファイルをドラッグしてもソートが名前列になることは再現できず、わかりませんでした。
もしかしたら[ツール]→[オプション]→[表示]の表示方法の記憶の設定の組み合わせなどによって起きる条件があるのかもしれないです。
いまのところどういう条件でそうなるかわからず、何か他に条件がありそうだったら教えてもらえると助かります。
[ ]
RE:10608 ごみ箱のソートが変わるNo.10609
ももきち さん 23/02/06 20:28 [ コメントを投稿する ]
  失礼しました。必ず起きるものかと思ってしまいました。
色々と試してみたところ、[ツール]→[オプション]→[表示]→[表示方法の記憶]を[自動では記憶しない(手動で記憶させるのは可)]をONにすると起きました。
他の設定は全て初期状態でも起きるようです。
使用OSはWindows10になります。
[ ]
RE:10609 ごみ箱のソートが変わるNo.10613
秀丸担当 さん 23/02/07 10:17 [ コメントを投稿する ]
  設定の情報ありがとうございます。
こちらでも再現できました。
調べてみたところ、ごみ箱を特別扱いして全部更新し直しするようにしている場合がありました。
何かしら理由があったはずなのですが、どうしてそうしていたのか、ちょっとわからなくなりました。
試しに、特別扱いはそのままですが更新方法を差分にしてみます。
動作しているようなので、当面そのようにしてみようと思います。
[ ]
RE:10613 ごみ箱のソートが変わるNo.10622
ももきち さん 23/02/12 21:42 [ コメントを投稿する ]
  V1.82β4にて、特に違和感もなく動作することを確認しました。
御対応有難うございました。
[ ]

[ 新規に投稿する ]