[ 新規に投稿する ]

ホイール操作とファイル一覧のタブについてNo.10579
hiro さん 23/01/15 16:47 [ コメントを投稿する ]
  特殊な状況かもしれませんが、操作的に?となる状況が続いているのでご報告させていただきます。

●ファイル一覧のタブが複数開いている
●現在表示されているファイル一覧に数百ファイルの大量のファイルがある一覧表示で、縦スクロールバーが表示されている
●上記ファイル一覧では一覧の先頭辺りが表示されている
●上記ファイル一覧をマウスホイールで縦スクロールする
●スクロール終了直後もしくはスクロール中に、マウスのダブルクリックでファイルを開く

この手順を実行するとファイル一覧のタブ表示が現在とは異なる別のタブ表示になってしまいます。

使用中のマウスデバイスに「超高速スクロールホイール」という機能があるため、もしかしたら環境依存がある話かもしれません。

ただ、同じマウスを使っていても、1年ぐらい前はこの問題は発生していなかったような気がします。


ご確認および、回避方法がありましたらご返答いただければと思います。

<環境>
秀丸ファイラー:ver1.80
マウス:ロジクール アドバンスド ワイヤレスマウス MX Master 3
[ ]
RE:10579 ホイール操作とファイル一覧のタブについてNo.10580
hiro さん 23/01/15 16:48 [ コメントを投稿する ]
  ちなみに、Windowsは11です。
よろしくお願いいたします。
[ ]
RE:10580 ホイール操作とファイル一覧のタブについてNo.10583
秀丸担当 さん 23/01/16 10:30 [ コメントを投稿する ]
  ホイール操作でタブが変わってしまうとのことで、こちらでは再現できていないですが、何らかの条件でタブ切り替えが発生してしまう状況があるのだと思います。

設定としては、タブバーを右クリックして、タブバーの詳細を出し、マウス操作のところに設定があります。
通常ホイール上と下が、前のタブ、次のタブになっているので、ここを無くしてみたり、他の割り当てにしてみると、これが発動してしまっているということがわかります。

ジェスチャもあって、[ツール]→[ジェスチャ...]で、ジェスチャを使う、をONにすると、標準では前のタブと次のタブに割り当てがあります。
割り当ては、右ボタンを押しながらホイール上と下になっています。
これも無くしてみたら、他の割り当てにすると、これが動いてしまっているということがわかります。

マウスドライバの機能の有無で変わるとしたら、変えてみて起きるかどうかで判別できるかもしれません。
[ ]
RE:10583 ホイール操作とファイル一覧のタブについてNo.10586
hiro さん 23/01/20 15:23 [ コメントを投稿する ]
  >設定としては、タブバーを右クリックして、タブバーの詳細を出し、マウス操作のところに設定があります。
>通常ホイール上と下が、前のタブ、次のタブになっているので、ここを無くしてみたり、他の割り当てにしてみると、これが発動してしまっているということがわかります。

ここは「なし(スクロール)」にしています。

本件は高頻度で発生するものの、操作手順が明確だし、環境依存ぽいので、対応は不要です。

ありがとうございました。
[ ]

[ 新規に投稿する ]