[ 新規に投稿する ]

右クリックメニューを改善していただきたいNo.10522
gazania007 さん 22/12/02 20:12 [ コメントを投稿する ]
  私はうん十年前からEXploreが利用しづらく、秀丸ファイラーClassicを愛用してきました。
しかし、最近、私がよく使う「ファイルの削除、名前の変更、切り取り、コピー」をするために秀丸ファイラーClassicのファイルを右クリックをすると色んな項目が並んでいて、上記4つは最下段をクリックしないと出てきません。
ところが最近のWin11のEXploreは上記項目がアイコン化されて最下段に表示されており、秀丸ファイラーClassicよりはるかに進んでいます。
ということで、下記事項を改善いただき、引き続き愛用続けられるよにお願いします。
1.右クリックメニューに表示される項目を自由に削除するにはどうすればいいのか教えていただきたい。
2.右クリックでよく使う「ファイルの削除、名前の変更、切り取り、コピー」の項目を最上段に表示するようにしていただきたい。
3.更にExplorerのように「ファイルの削除、名前の変更、切り取り、コピー」をアイコン化する?
以上、よろしくご検討をお願いします。
[ ]
RE:10522 右クリックメニューを改善していただきたいNo.10526
秀丸担当 さん 22/12/05 09:20 [ コメントを投稿する ]
  秀丸ファイラーClassicの右クリックメニューの場合、通常はコンテキストメニュー拡張の項目も出ます。
コンテキストメニュー拡張をするアプリを多く入れていると、その分だけ項目が増えていったりします。あと読み込みも遅いです。
これらを無効にする方法があって、[ツール]→[オプション]→[デザイン/操作]→[コンテキストメニュー2]の、[項目のコンテキストメニュー拡張]をOFFにします。
こうしておくと、ほとんどの拡張が無効になり、コピーや名前の変更もWindowsを入れたばかりのように、クリックしやすい位置になります。あと高速です。

これだとコンテキストメニュー拡張が使えないので、手動で出す方法があります。
[ツール]→[オプション]→[デザイン/操作]→[コンテキストメニュー1]の、[ファイル一覧のファイル項目に追加するメニュー]の一覧の一番下あたりにある、[コンテキストメニュー(拡張)]をONにします。

こうしておくと、高速で項目の少ないコンテキストメニューに、[コンテキストメニュー(拡張)]だけ追加されます。
これを選ぶと、各種コンテキストメニュー拡張項目がある今まで通りのコンテキストメニューになります。
つまり、今のWindows11の、2段階のコンテキストメニューと同じような感じになります。

あと、さらに細かくカスタマイズするとしたら、ブックマークのグループを何らの操作(キー割り当てやジェスチャ)にすると、完全に好みのメニュー項目のだけにしたものを作れます。
ジェスチャで右クリックそのものを置き換えはできないです。ジェスチャの場合は、右ボタン+下方向、とか、中ボタンだけ、とか、何らの組み合わせにする必要があります。


[ ]
RE:10526 右クリックメニューを改善していただきたいNo.10529
秀丸担当 さん 22/12/05 17:26 [ コメントを投稿する ]
  ブックマークにグループを作ってジェスチャに割り当てる場合の話ですが、メニューの位置がマウスカーソル付近ではなくて、いまいちでした。
[上のフォルダメニュー]とか[ドライブメニュー]といったコマンドは、ジェスチャでマウスカーソル付近に出るようになっています。
ブックマークのグループのときもそれと同じような位置に出るように検討します。
[ ]
(発言者削除)No.10533
gazania007 さん 22/12/07 17:21
 
[ ]
(発言者削除)No.10534
gazania007 さん 22/12/07 17:40
 
[ ]
RE:10526 右クリックメニューを改善していただきたいNo.10535
gazania007 さん 22/12/07 17:48 [ コメントを投稿する ]
  >秀丸ファイラーClassicの右クリックメニューの場合、通常はコンテキストメニュー拡張の項目も出ます。
> ......
>
[ツール]→[オプション]→[デザイン/操作]→[コンテキストメニュー2]の、[項目のコンテキストメニュー拡張]をOFFで新Explorer並みになりました。
こういう操作を検索してもなかなかヒットせず、質問させていただいた次第です。
[ ]
RE:10535 右クリックメニューを改善していただきたいNo.10536
秀丸担当 さん 22/12/08 15:14 [ コメントを投稿する ]
  この設定の組み合わせは、けっこう良さげなのですが、かなり奥まったところに設定があって普通はわからないと思います。
検索でヒットしやすくなるかどうかわからないですが、紹介ページにこのことも書いておこうと思います。
[ ]

[ 新規に投稿する ]