[ 新規に投稿する ]

検索結果のフォルダを同一ウィンドウのタブで表示したいNo.10485
Classicラブ さん 22/11/18 15:32 [ コメントを投稿する ]
  はじめまして。

秀丸ファイラーClassicが高速+便利すぎて他のファイラーから移行している者です。

検索してタブに表示されたフォルダーをダブルクリックすると、新規に別のウィンドウが立ち上がってしまいます。

同一ウィンドウのタブに表示したいのですが可能でしょうか?

「二重起動をしない」「SHIFTキーを押しながらダブルクリック」で可能であることはわかりました。

当方は「秀丸ファイラーClassic持ち出しキット」を使用して一度に複数の「秀丸ファイラーClassic」を立ち上げているため、「二重起動をしない」のチェックは入れられません。

SHIFTキーを押さずにダブルクリックで別のタブに表示したいのです。
[ ]
RE:10484 上書きコピーした時に上書きされたファイルが選択状態No.10486
秀丸担当 さん 22/11/18 16:59 [ コメントを投稿する ]
  情報ありがとうございます。
そいう再現パターンがあるのですね。
いまのところわからないですが、こちらでももし起きた時にそういう状態になっていないか確認してみます。
[ ]
RE:10485 検索結果のフォルダを同一ウィンドウのタブで表示したNo.10487
秀丸担当 さん 22/11/18 17:33 [ コメントを投稿する ]
  検索結果の場合、普通のフォルダのような切り替えだと検索結果が失われてしまうので、一部特別扱いしているところがあります。
[ツール]→[オプション]→[プログラム]→[新規タブ等]で、Shiftキーの組み合わせの場合は明示的に新しいタブにできました。
普通のダブルクリックは、本来は新規タブ等の設定の[通常選択]になるのですが、検索結果の場合は例外的に[通常選択]は適用されませんでした。

スクリプトを実行すると、常に新しいタブにする方法もあります。
例えば以下のようなスクリプトをテキストエディタで
C:\Folder\選択したフォルダを新規タブで開く.js
として保存します。

var iItem=getNextItem(-1,2);
if(iItem>=0){
  if(isFolder(iItem)){
    open(getItemPath(iItem),1);
  }
}

ブックマークのパスの部分を、
js:C:\Folder\選択したフォルダを新規タブで開く.js
にすると、スクリプトの実行になります。
[ツール]→[ジェスチャ...]でジェスチャに割り当てると、マウス操作で実行もできます。
[ ]
RE:10487 検索結果のフォルダを同一ウィンドウのタブで表示No.10488
Classicラブ さん 22/11/18 20:36 [ コメントを投稿する ]
  お忙しい中の返信をありがとうございました。
[ ]

[ 新規に投稿する ]