[ 新規に投稿する ]

表示がアイコン時にマウスポインタの挙動がNo.10205
Az さん 22/07/09 00:31 [ コメントを投稿する ]
  こんにちは。

OS:Windows10
hmfilerclassic176_x64_signed

ですが、表示をアイコンにしているタブの時にマウスポインタを一つのフォルダに持っていくと上下左右複数(10数個)のフォルダに文字列がリンク状態になります(文字色が黒から青に、また下線が付きます)。

V1.76をDLしてインストールしたのは7/8の未明で、つい今しがたまで気づきませんでした。と言いますが、それ以前も同様の表示がアイコンのタブは利用していますので当方PCの不具合かもしれませんが・・・。

※一応、エクスプローラーの再起動、PCの再起動等は試してみました。また、秀丸ファイラーClassicのタブをWindows10のエクスプローラーで開き表示をアイコンにしても上述のような挙動にはなりませんでした。
[ ]
RE:10205 表示がアイコン時にマウスポインタの挙動がNo.10206
Az さん 22/07/09 11:42 [ コメントを投稿する ]
  追記です。

投稿後、他のPCにもインストールして試してみました。
結果、どのPCでも同じ挙動でした。
[ ]
RE:10206 表示がアイコン時にマウスポインタの挙動がNo.10207
Az さん 22/07/09 18:23 [ コメントを投稿する ]
  更に追記です。
改版履歴を閲覧していなかったのですが、私の設定は

[ツール]→[オプション]→[全般]のクリック方法
・ポイントして選択し、シングルクリックで開く
・ポイントしたときのみアイコンタイトルに下線を付ける

です。
また、前述の挙動に加え、ファイル一覧の表示がアイコンですとクリックしてから目的のフォルダが開くまでが遅いです(数秒)。

※ファイル一覧の表示が縮小や詳細等の時は問題ありません。
[ ]
RE:10207 表示がアイコン時にマウスポインタの挙動がNo.10208
Az さん 22/07/09 18:40 [ コメントを投稿する ]
  何度もすみません。
シェアウェアでバグなのに音沙汰がないのでV1.74で戻しました。
V1.74ですと問題ありませんでした。

一覧表示アイコン時の挙動がフィクスされた頃合いを見計らってまたDLしてバーアップしてみます。

あまりこちらのフォーラムは閲覧しないのでご返信のご配慮にはお呼びません。
失礼致します。
[ ]
RE:10208 表示がアイコン時にマウスポインタの挙動がNo.10210
秀丸担当 さん 22/07/11 09:02 [ コメントを投稿する ]
  バグ情報ありがとうございます。
回答が遅れて申し訳ありません。
アイコン表示のとき、確かにおかしいときがありました。
シングルクリックでファイルを開く設定で、マウスカーソルがアイコン表示のどれかのアイコンの上に乗っているとき、ファイルの書き換え等どでファイル一覧が更新されるようなタイミングでおかしかったです。
今後のバージョンで修正させていただきます。
[ ]

[ 新規に投稿する ]