|
お世話になっております。
下記の手順を実行すると、挙動がおかしいようです。
1.「ツール」→「オプション」→「タブ」→「配置」で「ウィンドウを閉じるとき確認メッセージを表示」をオンにする。
2.「表示」→「デスクトップ保存」を実行する。
3.タブが1つしかない場合は、あらかじめいくつかタブを作っておく。
4.「表示」→「デスクトップ復元」を実行して、出てきたダイアログで「いいえ」をクリックする。
5.Alt+F4を押して、出てきたダイアログで「はい」をクリックすると、デスクトップ復元が行われてしまう。
個人的には、4.の箇所でメッセージを表示しないようにするか、適切なものに変更した方がよいと思うのですが、いかがでしょうか。
また、5.は確実に不具合だと思うのですが、いかがでしょう。
それから、これに関連して、少し報告です。
1.「ツール」→「オプション」→「タブ」→「配置」にある「ウィンドウを閉じるとき確認メッセージを表示」ですが、「安全操作」の欄にも追加していただけないでしょうか。
「ロックしたタブを閉じるとき確認メッセージを表示」は「安全操作」の箇所にもあるので、こちらも追加していただけると助かります。
よくどこにあるかわからなくなってしまうので。
2.タブを閉じるときの確認メッセージですが、Escキーでキャンセルできるようにしていただくことは可能でしょうか。
場合によっては、ボタンが1つ増えてしまうかもしれませんが。
3.ヘルプの「オプション」→「タブ」→「配置」のページで、ページ先頭のタイトルが英語になっているようです。
環境は、Windows11 21H2 64ビット、秀丸ファイラーClassic 1.76正式版です。
以上、よろしくお願いいたします。
|
|