 |
お疲れ様です。
秀丸ファイラー大変便利に使っております。
さて、最近の秀丸ファイラー更新が少なくって来ておると思います。
改訂版の内容もリビジョンアップだし、大きな更新も無く安定版が推移してます。
やはりこれは製品がこなれてきたこともあり、細かい挙動はユーザーに任せて大きなバージョンアップしてくれませんか?
たかだか1200円程度ですけど、もっと機能拡張、軽いファイラーだったら4000円まで出してもいいです(自分比)
希望としてはスクリプトをプラグインの様に扱える、もしくは正規にプラグインを採用して欲しい。
それにスキンとかも採用して欲しい。
昔のwinampとか今のThunderbirdもプラグインで機能拡張できるようになっている。
秀丸さん程の伝説のプロラマー集団が細かい挙動までやってたら最新のテクノロジーは享受できないと思うんですが、どうでしょうか?
ちなみに僕はプログラムの経験はないものの、最近になってC#のブラウザーを作り始めました。
ブラウザ業界か最新のWYSIWYG環境のエディタを作ってくれないでしょうか?
テキストベースなのは分かるんですけど、テキストベースなら勉強すればできそうですが、センスの必要なGUI環境はアートの才能が必要です。
今はWeb開発が主流だし、何かWebベースで開発環境を作ってもらえないですかね?
僕一人だと生産性がありません。
Windows95から入ったもののまだ、CUIには慣れてません。
Powershellのコピーツールとか作ってくれないですかね?
無理難題言ってすみません。
未だに開発を辞めてないのは驚嘆に値します。
でもそろそろ管理側に回ってもいいんじゃないですか?
何かメジャーになるソフトウェアはメディアで取り上げられるし、昔ながらのコンピューター業界って段々一般人が入ってきて手狭になってきました。
秀丸エディタもレジストしたし、私はこれからプログラミングしようと思ってるのですが、なかなか時間が取れないんですよね・・・?
単なる使い方だったら分かるのですが、開発のお手伝いだったらまだ素人過ぎます。
やはりデスクトップ業界はWebより下に見られてますが、これからハードウェアも流行するし、何か夢を見せて欲しいんです。
ソフトウェアをトラックするWebブラウザなら作れますがどうでしょうか?
レシピを考案してそれを自動更新する管理が手狭にならなくていいんですが・・・。
私の妄想にお付き合いくださりましてありがとうございます。
私のモットーは拡張はユーザーに、コアは創設者が管理する、です。
ちなみに秀丸エディタには何の不満もございません。
|
|