[ 新規に投稿する ]

メニュー表示の位置No.10035
ももきち さん 22/05/28 20:29 [ コメントを投稿する ]
  Menuスクリプトで表示させたメニューから、「ドライブメニュー」や「ハードウェアの安全な取り外しメニュー」コマンドを実行することがあります。
その時、以下のようにメニューによって表示される位置が違うため、メニューが表示されていることに気づかないことがよくあります。
特にウィンドウを分割してる時は、全然違う位置になってしまいます。

  ・ファイル一覧の左上に表示されるメニュー
     Menuスクリプト、「コンテキストメニュー」...

  ・ウィドウの左上に表示されるメニュー
     「ドライブメニュー」、「ハードウェアの安全な取り外しメニュー」、「履歴メニュー」、「縮小版の大きさメニュー」...

同じ位置に表示するようにはできないでしょうか?
可能であれば、ファイル一覧の左上に統一した方が視線の動きが少なく嬉しいです。
[ ]
RE:10035 メニュー表示の位置No.10041
秀丸担当 さん 22/05/30 11:53 [ コメントを投稿する ]
  メニュー関係のコマンドの表示位置は、確かに状況によって違います。
コンテキストメニューについては、選択項目の場所で、選択が無い場合は背景として、ファイル一覧左上になっています。

Menuメソッドやドライブメニュー等は状況によって違っていて、リンクバーの場合はボタンの位置、ジェスチャの場合はマウスの位置、キー割り当てでは左上となっています。
Menuメソッドのファイル一覧左上と、ドライブメニュー等のウィンドウ左上は確かに違っていて、どちらかに合わせたほうがよさそうです。
ファイル一覧のほうに合わせるようにしてみます。
[ ]
RE:10041 メニュー表示の位置No.10064
ももきち さん 22/06/04 20:30 [ コメントを投稿する ]
  V1.76β4にて、想像していた動作になっていることを確認しました。
これまで、メニューの位置がマチマチで違和感がありましたが、大変使いやすくなり快適になりました。
ご対応ありがとうございました。
[ ]

[ 新規に投稿する ]