[
新規に投稿する
]
.zipを.pptxに改名してダブルクリック
No.10022
はぴぴ
さん 22/05/25 07:35 [
コメントを投稿する
]
1 タブAに切替
2 タブAのファイルを選択して7zipでzipファイルを作成 (タブBのフォルダに出力)
3 タブBに切替 (ライブラリ)
4 2で作成したzipファイルを拡張子pptxに改名
5 4のファイルをダブルクリック
6 ファイラーがpptxのパスをフォルダとして開こうとして、見つかりませんと出る
3と4の間でF5更新を挟むと、同じタブで親フォルダを開きなおしたような動作になります。
zipにまとめたファイルは、もともとpptxだったものを解凍したものです。
タブBがライブラリじゃない普通のフォルダでは起こらないかもしれません。
[
△
]
RE:10022 .zipを.pptxに改名してダブルクリック
No.10023
秀丸担当
さん 22/05/25 09:54 [
コメントを投稿する
]
バグ情報ありがとうございます。
最初の手順で再現させることができました。
なぜかライブラリの場合、名前を変えただけではフォルダであるという情報が残っているようで、何らかの対策をしようと思います。
対策としては、もうちょっと調べないとわからないですが、最新の情報に更新に相当することになるかもしれないです。
現状でなんとかする方法として、[ツール]→[オプション]で左下の上級者向け設定をONにして、[ツール]→[オプション]→[上級者向け]→[名前の変更]→[名前変更は常にファイルシステム]をONにすると、一応回避はできました。
ただ、ライブラリ以外の通常の名前の変更にも影響があって、元に戻すができなくなったりします。
[
△
]
[
新規に投稿する
]