|
VirusTotalで確認してみたところでは、とりあえず試してみたV1.72 64bit版のHmFilerClassic.exeは、SentinelOne も含め大丈夫なようでした。
もし何か検出されるとしたら、exeファイルそのものではなく、実行中の動作について何かあるのかもしれません。
AcroCEF.exeはAdobeのPDF関連のプログラムの1つだと思いますが、Adobe Reader DCが入っているPCで確認してみたところでは内容で、どの製品のどの動作に対するものかちょっとわかりませんでした。
秀丸ファイラーClassicが明示的にこのプログラム名を指定して実行するということは無いですが、様々な拡張によっては、何でも起こり得ます。
一番典型的なのは、プレビューで、プレビュー枠を表示させていると、ファイルの選択を切り替えるたびに、別プログラムが起動するという動作になりやすいです。
PrevHost.exeだったりWordやExcelそのものだったり、pdfでもそうですが、プレビューハンドラというプログラムを備えているアプリは、起動したりします。
ファイル一覧を表示させただけで似たようなことがありそうなのは、縮小版で、サムネイルのアイコンを作成しようとすると、作成するプログラム側でexeが起動することはありえると思います。
|
|