|
ご意見ありがとうございます。
独自関連付けで、アイコンを指定することはできないです。
できたらいいということで、ご意見参考にさせていただきます。
(個人的にはインストーラのEXEをいっぱい作ることがあるので、EXEアイコンのウィルスチェックが遅いため、代替の軽いアイコンにできたらいいと思っています)
アイコンでなく見分ける方法として、現状では[ツール]→[オプション]→[デザイン/操作]→[色3]でルールを決めて色を付ける方法があります。
フォルダ内を引き上げるというのは、機能のイメージが合っているわかりませんが、標準の機能としてあるには凝った機能のようで、そういう外部のプログラムかバッチファイル・スクリプトがもしあったら、それを呼びだすのが適切という気がします。
ブックマークの登録で、%1で選択ファイル名や、%dでフォルダのパスをコマンドラインのパラメータとして渡したりできます。(詳細はヘルプの「ブックマーク」のページにあります)
jsのスクリプトでは、例えば秀丸ファイラーClassic独自のGetDirectory()で現在のフォルダを取得できるので、それを何かに渡したりするといった方法も考えられます。
標準の機能としてやるとしたら、手動操作が必要ですが、検索枠を出して、「ファイル名のすべてまたは一部」と「ファイルに含まれる単語または句」を空欄にして検索すると全部結果に出るので、サブフォルダにあるものを切り取って、元のフォルダに貼り付けたりするといいと思います。
同じファイル名があると上書きの選択が出たりします。
|
|