[ 新規に投稿する ]

プレビューへの要望No.09904
CaskStrength さん 22/03/16 00:07 [ コメントを投稿する ]
  CaskStrengthです。

かなり昔に要望した記憶がありますが、改めて。

たくさんの小さめのテキストファイルを一つのフォルダに収めて、中身を手軽に確認しながら必要に応じて編集していきたいです。

その際、プレビューが有効と考えていますが、いまのプレビューは表示のカスタマイズがあまりできません。
秀丸エディタのコンポーネントを使ってあれこれ表示をいじれて、場合によっては直接編集に移行できたりするととてもうれしいです。

またサイドバーという形式だけでなく、リストビューの下に配置されていてほしかったりします。
左にフォルダのツリービュー、右上はファイルのリストビュー、そして右下にプレビューという、メールソフトにあるような形です。
ただ、プレビューが表示されていてほしいフォルダは一部なので、このフォルダを開いているときはプレビューを出現させるといった設定もできるとさらに助かります。

需要がどれくらいかは怪しいですが、ご検討いただけると嬉しいです。
[ ]
RE:09904 プレビューへの要望No.09905
秀丸担当 さん 22/03/16 13:09 [ コメントを投稿する ]
  秀丸エディタのコンポーネント的なものは、一応あるにはあるのですが、現状で秀丸メールに特化したものとしてあるので、プレビュー用にするにはいろいろさらにいじらないといけないです。
また個別の専用の仕様とすると身動きがとりづらくなるので、プレビューハンドラとしてあったらいいかもしれません。
プレビューハンドラとしてあると、例えばエクスプローラ内でも秀丸エディタが見えるように設定したりすることもできると思います。
それはそれで結構いろいろあるので、またネタということになってしまいますが、良さげなネタとして参考にさせていだきます。

プレビューの位置は、ファイル一覧の下にもできたらいいです。
特定のフォルダはさらに新たなルールを作らなくてはいけないですが、位置については近いうちにやろうと思います。
[ ]
RE:09905 プレビューへの要望No.09911
CaskStrength さん 22/03/20 23:45 [ コメントを投稿する ]
  CaskStrengthです。

1.74β5で早くもプレビューの下部配置にご対応いただきありがとうございます。
思った以上に見やすくなって便利で、予定していたフォルダより多くのフォルダでプレビューを使うことになりそうです。

とりあえずキー割り当てで表示/非表示を切り替えるようにしました。
やはり特定のフォルダで自動で表示されるとありがたくはあるのですが、たとえば自動起動スクリプトのタイミングにフォルダ切り替え時などがあれば可能だったりするものでしょうか。
あまり需要の多くない要望という気もしますが、いつか実現してくださるとうれしいです。

エディタのプレビューハンドラ化も良さげなネタと言っていただけたので、気長に期待しております。
[ ]
RE:09911 プレビューへの要望No.09917
秀丸担当 さん 22/03/22 15:46 [ コメントを投稿する ]
  自動起動スクリプトは、現在ファイルの選択変更後しかないですが、プレビューを一方的にONにする、あるいはOFFにするという方法が無いです。
コマンドの「プレビュー枠」は、ONとOFFが交互に切り替わるだけになっています。
configオブジェクトの、例えばDriveBarプロパティのように現在の表示状態を取得できたりするように、プレビュー枠もできたらいいので、そういうプロパティの追加も検討しようと思います。
[ ]

[ 新規に投稿する ]