[
新規に投稿する
]
設定内容時保存のデフォルト状態について
No.09900
jo
さん 22/03/14 10:41 [
コメントを投稿する
]
現在ジェスチャーから設定内容保存しようとすると
ファイル保存先がダウンロードフォルダにえらばれています
デフォルトを実行ファイルがあるフォルダにかえて
現在の日付時刻のファイル名を保存ファイル名にあらかじめ入力することは可能でしょうか?
復元を選んだ際も逆の手順で実行ファイルフォルダの日付が最新のものが選択状態になるようにすることは可能でしょうか?
[
△
]
RE:09900 設定内容時保存のデフォルト状態について
No.09902
秀丸担当
さん 22/03/14 16:32 [
コメントを投稿する
]
設定内容の保存の最初のフォルダは、前回使った場所を記憶してそれを使うはずでしたが、調べてみたところ、持ち出しキットで動作中は記憶されないようになっていました。
持ち出しキットのときも記憶されるように修正します。
あらかじめファイル名に日付が入っているようにするのは良いと思います。
秀丸エディタの新規作成であらかじめ先頭行がファイル名の入力になるとようなことはあるので、そういう動作にしてみます。
復元するときにあらかじめファイル名が選ばれているというのは、予想外なことになるかもしれないです。
現状で持ち出しキットでなければ前回使った場所になるのですが、一度更新日時順にしておけば、通常はフォルダごとのソートの記憶で次回も更新日時順になります。
今後持ち出しキットでも前回使った場所になると、わかりやすくなるかもしれません。
[
△
]
[
新規に投稿する
]