[ 新規に投稿する ]

【要望】フィルタバー更新後のフォーカスについてNo.09878
mac さん 22/03/01 23:35 [ コメントを投稿する ]
  アドレスバーは入力確定後にファイル一覧ペインが更新されるとそのまま同ペインにフォーカスが移り、矢印キーでファイル一覧をナビゲートできます。
一方、フィルタバーではファイル一覧ペインが更新されてもバー自身(テキスト入力欄)にフォーカスが残り続けるため
そのまま矢印キーでのファイル一覧のナビゲートができません。
(マウス操作orタブキー操作or「ファイル一覧にフォーカス」コマンドの実行、が必要)

できたら、フィルタバーの入力を確定した際に(アクティブな分割の)ファイル一覧ペインにフォーカスが移ってもらえるとうれしいです。


ぜひ一度ご検討いただけるとありがたいです。
[ ]
RE:09878 【要望】フィルタバー更新後のフォーカスについてNo.09880
秀丸担当 さん 22/03/02 09:12 [ コメントを投稿する ]
  フィルタバーは、入力してEnterした場合、通常ではフォーカスはそのままでした。
設定が分かりづらいのですが[ツール]→[オプション]→[プログラム]→[新規タブ等]で「なるべくファイル一覧にフォーカス」をONにすると、Enterでフォーカス移動するようになります。

アドレスバーでも同じだと思うのですが、パンくずリストによるドロップダウンの選択だとしたら設定は関係無くて、ファイル一覧にフォーカスになります。

アドレスバーとフィルタバーは設定に関わらず常時Enterでファイル一覧でもいいと思います。
そのように変更しようと思います。
[ ]
RE:09880 【要望】フィルタバー更新後のフォーカスについてNo.09882
mac さん 22/03/03 01:14 [ コメントを投稿する ]
  お返事ありがとうございます。

>設定が分かりづらいのですが[ツール]→[オプション]→[プログラム]→[新規タブ等]で「なるべくファイル一覧にフォーカス」をONにすると、Enterでフォーカス移動するようになります。

教えていただいた設定項目をONにしてみたところ、期待通りの動作になりました!(完全に見落としていました。。。)
上記でとりあえず私の希望は叶いましたが、今後は同設定項目によらずEnterでもファイル一覧にフォーカスして頂けるとのことで、修正版リリースを楽しみにしています。

ありがとうございました。
[ ]

[ 新規に投稿する ]