|
ジェスチャで「タブを閉じる」に割り当てられているということかと思います。
タブがロックされていれば、すぐに閉じることはなく、通常は確認メッセージが出ているかと思います。
確認メッセージは、[ツール]→[オプション]→[安全操作]のところの「ロックしたタブを閉じるとき確認メッセージを表示」をOFFにすると、出ないようになります。
または、タブを右クリックして「詳細...」で設定を出して、「配置」のところにも同じ設定があります。
ダブルクリックでロックを変更するには、同設定の「マウス操作」のところで、ダブルクリックの操作を指定できます。
フォルダサイズ計算中の表示とは、サイズ列でソートしたときに上部に出ているバーのことかと思います。
これは、以下の2つのパターンがあります。
「サイズ列でソートされていますが、フォルダサイズはソートされていません。手動でソート操作を行う必要があります。」
「フォルダサイズが全て計算されていないため、フォルダサイズのソートは完全にはされていません。スクロールして見えていないところは画面内に表示させる必要があります。」
1つ目のパターンは、フォルダを切り替えた直後の表示です。これは一定時間で消してもいいかもしれません。一定時間で消すように修正を検討します。
2つ目のパターンは、手動でサイズ列をクリックしてソートしたとして、スクロールしないと見えない部分は計算されていないので、ソート結果は正しくないということを表しています。
待っていたら計算が終わるということもなく、スクロールして表示させないといけないので、一定時間で消えると計算が終わったかと思われ、それが不具合と捉えかねらられないので、できたら表示させたままにしておきたいところです。
|
|