[ 新規に投稿する ]

名前を変更(一括)ダイアログの状態保存についてNo.09851
hiro さん 22/02/16 18:44 [ コメントを投稿する ]
  秀丸ファイラーClassicは、いつも便利に使わせていただいております。

さて、名前を変更(一括)ダイアログについての要望です。

(1)名前を変更(一括)ダイアログ、複数ファイルの名前を変えるときに、大抵のケースでは「ファイル名+001、002、003」という連番にしたいのですが、名前を変更(一括)ダイアログを開いた後に、モードボタンを毎回押さなければなりません。
前回操作したときのモードをとっておき、名前を変更(一括)ダイアログを開くことはできないでしょうか?

(2)モードボタンを押すと、新たなダイアログが開くのですが、その際に新たなファイル名が、直前のダイアログで入力したファイル名ではなく、元のファイル名に戻ってしまいます。
これもモードボタンを押す前に入力したファイル名を、新たなダイアログでも表示することはできないでしょうか?

よろしくお願いいたします。
[ ]
RE:09851 名前を変更(一括)ダイアログの状態保存についてNo.09854
秀丸担当 さん 22/02/17 09:06 [ コメントを投稿する ]
  名前を変更(一括)ダイアログの「モード(M)>>」ボタンを押すと、メニュー項目の後半に幾つかの設定があります。
「状態を記憶」を選んでONにすると、前回のモードを使うようになりますが、コマンドが「名前を変更(一括)」の場合は、常に名前を変更(一括)になります。
普通の「名前を変更」コマンド(標準でF2)は、複数ファイルを選んでいると、自動的にダイアログになりますが、このときの前回のモードを使うようになります。
もし「名前を変更(一括)」コマンドを使われているとしたら、「名前を変更」にしてみるといいかもしれません。

ファイル名の入力欄は、既に前回のモードを使うようになっていれば必要無いかもしれませんが、モードを切り替えるだけで最初の選択ファイル名になってしまうので、同設定に空欄にするか「*」にするかの設定もあります。
[ ]
RE:09854 名前を変更(一括)ダイアログの状態保存についてNo.09855
hiro さん 22/02/17 10:11 [ コメントを投稿する ]
  ご返信ありがとうございます。

1つ目に関しては、既存の機能があったのですね。

2つ目に関しては、1つ目の機能が実装されているのであれば、それほど多く使う話でもないため、取り下げさせていただきます。


[ ]

[ 新規に投稿する ]