[ 新規に投稿する ]

長いパス名のフォルダから検索ウィンドウを開くNo.09747
はぴぴ さん 22/01/07 07:52 [ コメントを投稿する ]
  C:\Users\abcdef\Documents\abcdefgh\abcdef_ghijklm\abcdefgh\abcdefghijhlm\abcde\abc\abcdef_ghijklmno\abcd

というフォルダでCtrl+Fを押して新しいウィンドウで検索ウィンドウを開くと、探す場所が
C:\Users\abcdef\Documents\abcdefgh\abcdef_ghijklm\abcdefgh\abcdefghijhlm\abcde\abc

になってしまいます。

またこのフォルダの中身を対象にしているショートカットをCtrl+中クリックで新しいウィンドウで1つ上のフォルダを開こうとすると、やはり
C:\Users\abcdef\Documents\abcdefgh\abcdef_ghijklm\abcdefgh\abcdefghijhlm\abcde\abc

が開いてしまいます。

パスの例は文字数だけ表したものであり、実際にこのフォルダ名でテストしたものではないです。
[ ]
RE:09747 長いパス名のフォルダから検索ウィンドウを開くNo.09751
秀丸担当 さん 22/01/07 11:19 [ コメントを投稿する ]
  こちらもバグ情報ありがとうございます。
同じようなパスで試してみたのですが、こちらでは問題が見られず、何が起きているのかわからないです。

検索については、間違いやすい例としては、「探す場所」は、検索枠を出したときに現在のフォルダになり、検索枠を出したままファイル一覧上でフォルダを移動したりすると、ファイル一覧の場所とは違う場所を指していることがあります。
その場合、「探す場所」をドロップダウンして、「現在のフォルダを取得!」をその都度するか、「現在のフォルダに自動同期」にしておくといいです。
でももう一件のショートカットの問題もあるとすれば、間違いやすい例とは違うことが起きている気がします。

もう一件のショートカットの問題は、何かしら未知の問題が起きているのだと思いますが、その前に、どういう操作かわかりませんでした。
[ツール]→[オプション]→[プログラム]→[新規タブ等]の設定でCtrlや中クリックの組み合わせがあります。
Ctrlを押しながらは、通常は新しいタブですが、新しいウィンドウに変更もできます。
中クリックも、通常は新しいタブですが、新しいウィンドウに変更もできます。
Ctrlを押しながら中クリックという組み合わせは無いです。
さらに、新しいウィンドウで、1つの上のフォルダ、となる動作も、どの設定やコマンドのことかわかりませんでした。
何か私が勘違いしているのかもしれません。
詳しい操作方法を教えてもらえると再現するかどうか確認できると思います。
すみません。
[ ]
RE:09751 長いパス名のフォルダから検索ウィンドウを開くNo.09756
はぴぴ さん 22/01/08 08:34 [ コメントを投稿する ]
  すみません、色々情報が足りませんでした。

どこの設定か忘れてしまったのですが、Ctrl+Fでは新しいウィンドウで検索ウィンドウが出るようになっています。

>Ctrlを押しながらは、通常は新しいタブですが、新しいウィンドウに変更もできます。
>中クリックも、通常は新しいタブですが、新しいウィンドウに変更もできます。
>Ctrlを押しながら中クリックという組み合わせは無いです。

たしかにありませんでした。すみません。
Ctrlを押しながらフォルダ選択: 新しいウィンドウ が効いているようです。
Ctrlを押しながらショートカットダブルクリックまたは中クリックで新しいウィンドウが開きました。


>さらに、新しいウィンドウで、1つの上のフォルダ、となる動作も、どの設定やコマンドのことかわかりませんでした。

C:\Users\abcdef\Documents\abcdefgh\abcdef_ghijklm\abcdefgh\abcdefghijhlm\abcde\abc
より何階層下のフォルダでCtrl+Fを押しても、上記のabcのフォルダが検索対象となってしまいました。
文字数も260ほど長くもないですし、関連あるかわかりません。


C:\Users\abcdef\Documents\abcdefgh\abcdef_ghijklm\abcdefgh\abcdefghijhlm\abcde\abc\1234567\12345\123456789
等のフォルダのショートカットを作って、それをCtrl+中or左ダブルで新しいウィンドウで開くと、やはり
C:\Users\abcdef\Documents\abcdefgh\abcdef_ghijklm\abcdefgh\abcdefghijhlm\abcde\abc
が開きました。
普通にダブルクリックして同じタブ内で中に入る場合や、中クリックで新しいタブで開いた場合は、ちゃんとショートカットの示すフォルダが開きます。


別プロセスに渡す文字数が制限されているとか?
90文字程度というのも変ですが。
[ ]
RE:09756 長いパス名のフォルダから検索ウィンドウを開くNo.09762
秀丸担当 さん 22/01/11 09:04 [ コメントを投稿する ]
  操作について、新しいウィンドウになる操作ということでわかりました。
ありがとうございます。

場所については、こちらでも再現させることができました。
ライブラリ配下の深いフォルダの場合にだめでした。
PC配下やユーザーフォルダ配下の同じ場所の場合は問題無く、ライブラリ配下の場合その場所を表すための情報が違っていて、ある程度深いと幾つかの問題がありました。
今後のバージョンで修正させていただきます。
[ ]

[ 新規に投稿する ]