[ 新規に投稿する ]

過去に使えていたスクリプトが使えなくなりましたNo.09729
ひすこ さん 21/12/15 06:21 [ コメントを投稿する ]
はじめまして。お世話になっております。

こちらの現在のフォルダのフォルダ・ファイル一覧をテキストエディタで表示するというスクリプトを6年以上愛用していたのですが、突如使用することができなくなりました。

最後に使わせていただいたのは11月ごろです。

https://hide.maruo.co.jp/lib/hmfcscript/getfolderfilelist.html

自分の環境だけがダメなのか、よくわからなかったのでこちらで質問をさせていただきました。

宜しくお願いいたします。
[ ]
RE:09729 過去に使えていたスクリプトが使えなくなりましたNo.09731
秀丸担当 さん 21/12/15 10:12 [ コメントを投稿する ]
  こちらで試そうとしたところ、たまたまかもしれませんが、2つの原因がありました。

1つは、.txtの関連付けがいつの間にか何もなしになっていました。
Windows11の影響のような気がしますが、いつからそうなっていたのかわからないです。
スクリプトは.txtファイルを一時的に作成して開いているようなので、関連付けが無いと開くのに失敗するようです。
適当な拡張子.txtのテキストファイルを右クリックして、「プログラムから開く」で「別のプログラムを選択」を選び、「常にこのアプリを使って.txtファイルを開く」をONにして、アプリを選択して開くと、関連付けが更新されます。

もう1つは、例えば.txtが秀丸エディタに関連付けられているとして、秀丸エディタが起動したときに何らかのメッセージが出ると、うまくいかないです。
スクリプトは、一時ファイルを作成して開いてから、一時ファイルをすぐ消すようなので、メッセージが出ている間に一時ファイルが消えると、存在しないファイルを開くことになります。
例えば、秀丸エディタの送金を促すメッセージだったり、ストアアプリ版など複数の秀丸エディタがあって起動時の選択が出たりするようなときに、そうなります。
何らかのメッセージが出ていたら、その理由を元にメッセージを出ないようにするといいです。
それか、スクリプトを書き換えて一時ファイルを消すまでの時間を長くするといいかもしれません。
[ ]

[ 新規に投稿する ]