[ 新規に投稿する ]

分割表示のUSBドライブ表示No.09653
ももきち さん 21/11/15 22:01 [ コメントを投稿する ]
  分割表示にしている時、非アクティブな分割表示側でPC(マイコンピュータ)を開いた状態にして、USBメモリを挿入しても即座にUSBドライブが表示されません。
分割表示している両方のウィンドウをPC(マイコンピュータ)にしていると、即座にUSBドライブが表示されるようでした。
非アクティブな分割表示側でも、即座にUSBドライブを表示させるには、何か設定がありますでしょうか?
(自動更新あたりの設定を、いくつか試してみたのですが、よく分かりませんでした。)
[ ]
RE:09653 分割表示のUSBドライブ表示No.09654
秀丸担当 さん 21/11/16 09:30 [ コメントを投稿する ]
  分割しているときのアクティブでないほうのファイル一覧は、確かにうまくいっていませんでした。
ドライブの追加は、ドライブバー等でも特別扱いしているところがあるのですが、分割のときでもうまくいくように今後のバージョンで修正させていだきます。
[ ]
RE:09654 分割表示のUSBドライブ表示No.09666
ももきち さん 21/11/21 13:59 [ コメントを投稿する ]
  V1.70β4にて修正されていることを確認しました。
ご対応有難うございました。
[ ]
RE:09654 分割表示のUSBドライブ表示No.09693
ももきち さん 21/12/01 20:18 [ コメントを投稿する ]
  V1.70β4にて、USBドライブが即座に表示されるようになりましたが、使っていて、少し気になった挙動があるのでご報告いたします。
USBメモリを挿入して、USBドライブが表示された後に、3回(?)ほど、表示の再更新がかかるようです。
下の項目にカーソルを移動していても、再更新がかかってしまうと強制的に1番上にカーソルが移動してしまうので、タイミングによっては誤って違う項目を選択してしまいます。
可能であれば、何度も表示の更新がかかるのを改善して頂けないでしょうか。
[ ]
RE:09693 分割表示のUSBドライブ表示No.09695
秀丸担当 さん 21/12/02 09:08 [ コメントを投稿する ]
  確かにその通りで、PCだけはちょっと特殊で、ドライブの変化を受けてからだいぶん時間が経ってから何度か更新しないと反映されない問題があって、何度か更新していました。
V1.70正式で、そういう場合でも選択位置などは維持できるように修正します。
[ ]
RE:09695 分割表示のUSBドライブ表示No.09702
ももきち さん 21/12/05 21:50 [ コメントを投稿する ]
  V1.70正式版にて、カーソル位置が移動しないようになったことを確認しました。
また、表示のチラツキもなくなって、快適に使用できるようになりました。
ご対応ありがとうございました。
[ ]

[ 新規に投稿する ]