|
秀丸スタートメニュー Professionalを長い間デスクトップ機とノート機で愛用してます。
OSはWindows10です。Windowsのスタートメニューはほとんど使いません。
最近、Windowsのスタートメニューが挙動不審で悩んでいましたが、原因が秀丸スタートメニューにあるのではと思い始めました。
秀丸スタートメニューではいつも使うショートカットを別のフォルダーにまとめています。例えばAAAと言うフォルダーです。
それがWindowsのスタートメニューのアルファベット順のリストにも現れ、Windowsのスタートメニューに本来あるべきショートカットがアルファベット順のリストから消えてAAAフォルダーに移動してます。
さらにもう一つの挙動不審は、Windowsのスタートメニューからアプリを選んでタスクバーにピン止めすると、タスクバー上のアイコンが透明になりなります。アイコンが消えるのです。そこに存在してるのでクリックすると起動します。
デスクトップ機・ノート機ともに同じ現象です。なのでWindowsの仕様かと思ってましたが、他者に伺うとそんな現象はないとのこと。
唯一共通してるのは両機とも、秀丸スタートメニュー Professionalを使ってることです。
ノート機は購入して数日です。ようやくすべてのアプリをインストールして使い始めてます。
ノート機を購入直後に初期化して新たにインストール作業を行うのはつらい。
秀丸スタートメニュー Professionalはとりあえずアンインストールしましたが元に戻りません。
手作業で直す方法はございますか? 対策があれば教えてください。
|
|