[ 新規に投稿する ]

拡張子のカラム幅の規定値についてNo.09269
tera-km さん 21/05/10 08:11 [ コメントを投稿する ]
  おはようございます。
いつもお世話になっております。

ファイル一覧の拡張子カラム幅ですが、拡張子4文字5文字のファイルが幾つかあり、既定の幅から広げる作業が都度発生しています。

最小幅を設定できるオプションありましたでしょうか、無ければ設定できるとありがたいです。

ご検討お願い致します。

Ver.1.6 B8 64bit
[ ]
RE:09269 拡張子のカラム幅の規定値についてNo.09271
秀丸担当 さん 21/05/10 11:34 [ コメントを投稿する ]
 
拡張子カラムは、カスタマイズのダイアログの「利用できる全てのプロパティを表示」の中の1つだと思いますが、初期値の幅はカラムを実装する側が定めた1つだけで固定です。

Windows標準の「ファイル拡張子」のデフォルトの文字幅は20のようです。
秀丸ファイラー専用の「拡張子」のデフォルトの文字幅は15にしています。
文字幅15は、フォントと文字によりますが、MS Pゴシックの場合、「.xxxxxxxxxxxx」くらいで、「x」が12文字入りました。

4文字か5文字で超えるとしたら、なぜかわからないですが、[表示(V)]→[カスタママイズ(C)...]のダイアログで、「設定対象(T)」を「すべてのフォルダ」にしてOKすると、そのときの状態が記憶されるので、狭い状態で記憶されているのかもしれないです。
そうだとしたら、広めにしてから「すべてのフォルダ」でOKするといいです。

[ ]
RE:09271 拡張子のカラム幅の規定値についてNo.09272
tera-km さん 21/05/10 16:29 [ コメントを投稿する ]
  こんにちは、
すみません、毎度のことお世話かけます。

オプションばかり探していました。おっしゃる通り表示メニューのカスタマイズのところで適正値をいれて解決いたしました。

ありがとうございました。
[ ]

[ 新規に投稿する ]