[ 新規に投稿する ]

終了する際にデスクトップがリフレッシュしますNo.08977
たけし02 さん 20/11/30 09:56 [ コメントを投稿する ]
  秀丸ファイラーclassicを使わせて頂いています。

先日、ノートパソコンで使用していい具合だったので、自作デスクトップパソコンにもインストールしました。

そうしたところ、自作の方だけ、閉じるたびにデスクトップだけがリフレッシュされる?(アイコンが一瞬全部消えて、再度表示される)ことに気がつきました。

デスクトップ以外にフォルダ等を開いていた場合には、そちらはリフレッシュしません(後ろでデスクトップがリフレッシュしているのがわかります)。

この原因は何か、おわかりになりますでしょうか。

また、回避策はありますでしょうか。


ちなみに、環境は以下のとおりです。

共通:OS Windows10 Home 64bit 20H2

---------------------------------------------------------
デスクトップPC:

CPU
 Intel Core i7 10700F @ 2.90GHz 29 °C
 Comet Lake 14nm Technology
RAM
 16.0GB Dual-Channel Unknown @ 1333MHz (19-19-19-43)
Graphics
 8192MB ATI Radeon RX 570 Graphics (MSI) 35 °C

---------------------------------------------------------
ノートPC:

CPU
 Intel Core i7 @ 1.80GHz 29 °C
 Kaby Lake-U/Y 14nm Technology
RAM
 32.0GB
Graphics
 Generic PnP Monitor (1920x1080@60Hz)
 Intel UHD Graphics 620 (QUANTA Computer)

---------------------------------------------------------

よろしくお願い致します。
[ ]
RE:08977 終了する際にデスクトップがリフレッシュしますNo.08979
秀丸担当 さん 20/11/30 17:44 [ コメントを投稿する ]
 
秀丸ファイラーClassicに限ったことではないですが、オーバーレイアイコンや、コンテキストメニュー拡張によって問題が起きる場合があります。
秀丸ファイラーClassicでは、これらを無効にして問題を切り分ける方法があります。
オーバーレイアイコンは、[ツール]→[オプション]→[上級者向け]→[トラブル対策]の、「フォルダツリーでオーバーレイアイコンを描画しない」と「ファイル一覧でオーバーレイアイコンを描画しない」の両方をOFFにして無効にできます。(要再起動)
コンテキストメニュー拡張も同設定にコンテキストメニュー拡張を使わない設定があります。(というか右クリックメニューを出さなければいいので、設定を変えなくても問題の切り分けはできると思います)
こららでどういうときに問題があるかで条件を絞ると何かわかるかもしれません。

---------

Windows 10のOneDriveのオーバーレイアイコンには、同じような問題がずっとあって、20H2の今でも問題があるようです。
OneDriveの場合は、何らかのアプリでアイコンを最初に表示する1回目のときにデスクトップのアイコンがちらついてしまいます。
メモ帳を起動して、「開く」を出すと、デスクトップがちらつきます。2回目はちらつかないです。
エクスプローラーはタスクバーとデスクトップと一体になって起動しっぱなしなので、再現しないように見えますが、同じ問題があります。

OneDriveは、システム全体の全アプリに対して関連付けが変更されたという通知を送ってしまっているためで、デスクトップは視覚的にちらついて見えますが、他の全アプリも見えないだけでリフレッシュ処理を行っているはずです。
あとDropboxとかオーバーレイアイコンを追加するアプリを幾つか入れても、オーバーレイアイコンの上限によってOneDriveが読み込まれずに、結果的に問題が無くなることもあるようです。

ずっと以前には、ウィルス対策ソフトのカスペルスキーに同様の問題がありました。
何らかのファイルを右クリックしてメニューを出すときにそういう問題があったようです。
今はわからないですが、当時はカスペルスキーの修正で起きなくなったようです。

閉じるときというのはわからなくて、こちらでは起きたことは無く、今までに報告があったことも無かったと思います。
アイコンだったり、右クリックメニューだったり、追加の詳細カラムだったり、何らかの追加の読み込まれているモジュールによってそれが引き起こされている可能性があると思います。

[ ]
RE:08979 終了する際にデスクトップがリフレッシュしますNo.08981
たけし02 さん 20/12/03 07:35 [ コメントを投稿する ]
  お返事が遅くなりました。

早速のご回答、ありがとうございます。

あの後、あれこれやってみたのですが、変化はありません。

当方のデスクトップPC以外では再現しないので、グラフィックボードやそのドライバの問題ではないかと考えている次第です。

お手数をおかけしました。

>
> ......
>
[ ]
RE:08981 終了する際にデスクトップがリフレッシュしますNo.08982
たけし02 さん 20/12/06 16:55 [ コメントを投稿する ]
  続報です。

秀丸ファイラーを終了する際にも、デスクトップがリフレッシュしない場面がありました。

それは、サイドバーを「検索」とし、探す場所を「デスクトップ」でないフォルダにした場合であれば、秀丸ファイラーを終了させるときでも、デスクトップのアイコンはリフレッシュしません。

ところが、一旦、サイドバーに「フォルダ」を表示させると、その後に、サイドバーを「検索」に変えても、そのまま終了すると、また、リフレッシュします。

その場合でも、「ファイルに含まれる単語または句」に文字列を入力して検索を実施すれば、再度、リフレッシュしなくなります。

なんとなく、ですが、デスクトップを表示させると、リフレッシュするような気がします。

ご参考になれば。


>お返事が遅くなりました。
> ......
>>
[ ]
RE:08982 終了する際にデスクトップがリフレッシュしますNo.08985
秀丸担当 さん 20/12/07 10:22 [ コメントを投稿する ]
 
情報ありがとうございます。
デスクトップだけで起きるとしたら、デスクトップ上にあるファイルやフォルダなどが関係しているかと思ったのですが、そういうわけではなさそうです。
検索枠の検索する場所に表示されるかどうかだけで違うということは、デスクトップ上にあるファイルやフォルダは関係無く、また、オーバーレイアイコンも関係無いと思います。
そういうタイミングで読み込まれるような何らかの環境固有のモジュールがあるのだと思いますが、はたしてそういうものがあるのかどうか、ちょっと思い当たることはないです。
[ツール]→[オプション]→[上級者向け]→[デバッグ]の「現在の状況をdump.txtに出力する」ボタンを押すと、そのときに読み込まれているPC固有のモジュールもわかるので、そこからある程度推測することはできるかもしれません。
検索枠にデスクトップを表示させない状態でdumpを出力してみて、いったん終了して、検索枠にデスクトップを表示してdumpを出力して、その違いから読み込まれているモジュールの違いがわかります。
もし差し支えなければ"taki@maruo.co.jp"まで送っていただけると何かわかるかもしれません。
ただモジュールは常に読み込まれているけど、単純にデスクトップの表示だけが条件になっているとしたら、それで特定はできないです。
あと、メモ帳で「開く」でデスクトップを表示させてからメモ帳を閉じるということをしてどうなるかでも条件を絞ることができると思います。
[ ]

[ 新規に投稿する ]