[ 新規に投稿する ]

アプリに対してのドラッグ&ドロップについてNo.08697
Suezo さん 20/07/10 11:03 [ コメントを投稿する ]
  いつも便利に使用させてもらっています。

WinMerge日本語版(2.16.6+-jp-10)を使用しているのですが、
秀丸ファイラーからWinMergeへフォルダをドラッグ&ドロップすると、
オプションの「ドラッグ&ドロップ」「キーを押していないときのドロップ」の
設定により動作が変わってしまいます。

・「標準」の場合、WinMergeで該当フォルダのPathがセットされます。(正常動作)
・「同一ドライブでコピー/別ドライブでもコピー」の場合、Tempフォルダーに該当フォルダがコピーされたうえでそのPathがセットされます。(おかしな動作)
 「同一ドライブで移動/別ドライブでも移動」の場合も同様

「標準」以外の設定の時にアプリ(WinMerge)へドラッグ&ドロップした際に
「標準」と同じ動作にすることはできないでしょうか?
(何かキーを押しながらドロップとか)

以上、よろしくお願いします。
[ ]
RE:08697 アプリに対してのドラッグ&ドロップについてNo.08698
秀丸担当 さん 20/07/10 14:15 [ コメントを投稿する ]
 
WinMerge日本語版(2.16.6+-jp-10)を入れてみてそうなることが確認できました。
秀丸ファイラーClassicとしては、ドラッグを開始した時点でキーの組み合わせが無いときの動作は決められているので、その後にどうにかすることはできないです。(プログラム的には"Preferred DropEffect"の指定)

通常であれば、ドラッグ開始後の、CtrlやShiftなどのキー操作で、コピーや移動を明示的に操作できるはずです。
というかWinMergeにドロップする場合はコピーや移動は関係無いはずなので、それで動作が変わるのは変な気がします。

このページによりますと、2.16.0で本家とほぼ同じ動作になったということのようです。
https://winmergejp.bitbucket.io/

こちらが本家だと思うのですが、これだと問題は無いです。
https://winmerge.org/

WinMerge日本語版は本家と同じでヘルプが違うだけということであれば、本家では問題が無くて日本語UIもあるようなので、こちらを使うといいかもしれません。
[ ]
RE:08697 アプリに対してのドラッグ&ドロップについてNo.08699
秀丸担当 さん 20/07/10 14:33 [ コメントを投稿する ]
 
ちなみに本題とは違いますが、この操作のテストをしていて、Ctrlキーとの組み合わせで、Windows 10 Version 2004 の新しいMicrosoft IMEでハングする問題に遭遇してしまいました。

秀丸エディタやワードパッドなどのテキスト選択で、選択されたテキストをドラッグして他のアプリにもドロップできるという機能があります。
このとき、Ctrlなどのキー操作と組み合わせて操作すると、Windows 10 Version 2004 の新しいMicrosoft IMEのときにドラッグ元が操作できなくなってしまうという問題が確認されています。

それがテキストだけかと思っていたのですが、ファイルのドラッグでも発生するようです。
ファイルの場合は確率は低いようですが、同じ問題が起きました。
エクスプローラでも確率が低いですが、起きました。

もしWindows 10 Version 2004でドラッグの操作をされる場合は、Microsoft IMEの設定で、「以前のバージョンのMicrosoft IMEを使う」にしたほうがいいようです。
それか、ATOKやGoogle日本語入力だと問題は起きないようです。
[ ]
RE:08698 アプリに対してのドラッグ&ドロップについてNo.08700
Suezo さん 20/07/10 14:50 [ コメントを投稿する ]
  >このページによりますと、2.16.0で本家とほぼ同じ動作になったということのようです。
>https://winmergejp.bitbucket.io/
>
>こちらが本家だと思うのですが、これだと問題は無いです。
>https://winmerge.org/
>
>WinMerge日本語版は本家と同じでヘルプが違うだけということであれば、本家では問題が無くて日本語UIもあるようなので、こちらを使うといいかもしれません。

確認ありがとうございます。
本家の方を使うようにします。
[ ]
RE:08700 アプリに対してのドラッグ&ドロップについてNo.08729
Suezo さん 20/07/31 10:53 [ コメントを投稿する ]
  その後の報告です。

WinMerge本家と日本語版の関係が気になったので少し調べてみたら
現在、日本語版は本家のβ版みたいになっていて、今後も
日本語版で追加修正した内容が本家にマージされるようです。
そのまま放置しておくと本家も同じ動作になってしまうため、
日本語版の作者に報告して修正(元の動作に)してもらいました。
[ ]
RE:08729 アプリに対してのドラッグ&ドロップについてNo.08730
秀丸担当 さん 20/07/31 12:07 [ コメントを投稿する ]
 
なるほど、てっきり本家が先で日本語版が後から反映されているのかと思っていたのですが、逆なこともあるのですね。
情報ありがとうございます。
[ ]

[ 新規に投稿する ]