[ 新規に投稿する ]

ツールバーにPowerShellを置きたいNo.08345
旧姓山下 さん 20/01/12 21:12 [ コメントを投稿する ]
  こんにちは

Windows10機で秀丸ファイラーClassicを使っています.

現在,ツールバーにコマンドプロンプトを置いていますが,同じ要領でPowerShellも置けたらいいなと思っています.

ツールバー右クリック→ツールの整理→追加→
パスの右の「>>」→コマンド(6)→コマンドプロンプト→OK

という手順で設定したとメモが残っておりましたので,同じようにすればいいのかと思ったのですが,最後のリストにPowerShellがありません.

PowerShellアイコンをツールバーに置くことは可能なのでしょうか.可能な場合,どうすれば置けるのでしょうか.

ついでに可能な場合,管理者モードで実行するようにできるのであれば,その方法もお教えください.

以上,よろしくお願い致します.

旧姓山下
[ ]
RE:08345 ツールバーにPowerShellを置きたいNo.08346
mak_kawa さん 20/01/13 05:52 [ コメントを投稿する ]
  >最後のリストにPowerShellがありません.

パスのところに PowerShell のパス(%SystemRoot%\system32\WindowsPowerShell\v1.0\powershell.exe
)を直接書いてやるか,あるいは >> ボタンを押してファイルの参照から上記パスを指定する,で良いのではないでしょうか?
[ ]
RE:08346 ツールバーにPowerShellを置きたいNo.08347
旧姓山下 さん 20/01/13 19:33 [ コメントを投稿する ]
  mak_kawa 様

ご回答ありがとうございました.
PowerShell をツールバーに置くことができました.

しかし,開かれるフォルダが 
C:\Windows\System32\WindowsPowerShell\v1.0
のようで,秀丸ファイラーで開いているフォルダではありません.

コマンドプロンプトの場合,例えば C:\AAA\bbb を開いた状態でクリックすれば,C:\AAA\bbb が開かれた状態(プロンプトが
C:\AAA\bbb>
となる状態)から始まります.

PowerShell でもこのように設定できればいいのですが.

また自分でも調べてみます.ありがとうございました.

旧姓山下
[ ]
RE:08347 ツールバーにPowerShellを置きたいNo.08350
秀丸担当 さん 20/01/14 10:23 [ コメントを投稿する ]
 
exeファイルの指定で、現在のフォルダ(ディレクトリ)を指定してやるということはそのままではできませんでした。
スクリプトを書いてなんとかする方法があります。

例えばブックマークの「パス」に以下のように書きます。

vbs:CreateObject("Shell.Application").ShellExecute "c:\windows\system32\WindowsPowerShell\v1.0\powershell.exe","",GetDirectory()

環境変数「%SystemRoot%」をスクリプトで展開するのは手間なので、上記のように実際のフルパスで書くと簡単だと思います。
あるいは、Windows 10でいま確認したところでは標準でパスが通っているようなので、単に"powershell.exe"として以下のようにしてもいいようです。

vbs:CreateObject("Shell.Application").ShellExecute "powershell.exe","",GetDirectory()
[ ]

[ 新規に投稿する ]