[ 新規に投稿する ]

縮小版表示の拡大/縮小No.08148
ももきち さん 19/10/06 13:02 [ コメントを投稿する ]
  縮小版の表示にして、画像のイメージを一覧で確認したいことがあります。
その際に一時的に大きさを変更してイメージを見たりしますが、オプションから大きさを変更すると、その都度決定しないと大きさが反映されないので使い勝手が悪いです。
Ctrl+ホイールUP/DOWNをキー割り当てするなどして、イメージの拡大/縮小ができるような設定はできないでしょうか?
(エクスプローラーのような感じ)
[ ]
RE:08148 縮小版表示の拡大/縮小No.08149
秀丸担当 さん 19/10/07 08:51 [ コメントを投稿する ]
 
縮小版の大きさCtrl+ホイールアップ/ダウンでもできたらいいと思います。
ご意見参考にさせていただきます。
現状では、ツールバーの標準のボタンに「大きさ」という名前のボタンを追加しておくと、ここから変更する方法もあります。
[ ]
RE:08149 縮小版表示の拡大/縮小No.08154
ももきち さん 19/10/12 12:21 [ コメントを投稿する ]
  早速のご対応ありがとうございます。
使いやすくなったのですが、欲を言うともう少し表示の大きさの段数を増やせないでしょうか。
エクスプローラーくらいの段数にして頂けると有難いです。

また、これは仕方ないのかもしれないですが、切り替えた際に表示が瞬きするのが気になってしまいます。
(背景色を黒に変えているのが影響しているのかもしれませんが)
エクスプローラーのように画面を消さずに、スムーズに大きさを切り替えるというのは難しいでしょうか。

あと確認していて気づいたのですが、縮小表示の時にファイル名に全角文字が含まれていると、ファイル名が長い時の省略された名前が2行になってしまうため、下の行のアイコン画像に被って表示されて見えなくなってしまいます。
省略したファイルを1行に収めるか、もしくは行間を広げるといったことはできないでしょうか。
[ ]
RE:08154 縮小版表示の拡大/縮小No.08155
秀丸担当 さん 19/10/15 10:20 [ コメントを投稿する ]
 
段階を増やすのは、おそらく遅くなってしまうので、現状のやり方では今のほうがいいと思います。
ファイル名部分の領域は、Windows標準のリストビューを使っている限りは難しいです。
現状でも画像を自前で処理しているわけではなく、Windowsに対してサムネイルを問い合わせてその応答を表示させているので、それほどできることが無いのですが、なんとかするとしたら、ファイル一覧の部分だけをエクスプローラのファイル一覧を嵌め込むような方式もできるようにするといいかもしれないです。
そういう表示方法も選択できたらいできたらいいというネタにしておこうと思います。

[ ]
RE:08155 縮小版表示の拡大/縮小No.08172
ももきち さん 19/10/20 18:56 [ コメントを投稿する ]
  ご回答ありがとう御座います。
現状では難しいこと承知いたしました。
[ ]

[ 新規に投稿する ]