[ 新規に投稿する ]

jsmodeのTypeScript定義ファイルNo.11793
こみやんま さん 24/10/04 12:57 [ コメントを投稿する ]
  私、普段秀丸ファイラークラシック使ってないんですが、
今日、たまたま、こんな投稿みつけてしまいました。

https://www.maruo.co.jp/turukame/7/x11331_.html#11331

>> hmfilerclassi.d.tsをインストールされるファイルに追加。

...!?!?
......!?!?
.........ってことは!?

秀丸エディタのjsmodeの t.ds の 

 └ https://github.com/komiyamma/hm_jsmode_ts_definition

をサイト−企画に引き取ってもらえる可能性がいよいよ浮上ですか!?
── ですかッッ!?  (2回目


もしくはこのリポジトリをgithubで両サイドが共に「管理権限」を持つ共同コミッターという形でも...

getconfig/setconfig系とかデカイ上に追加が激しいので気力がわかなくて全くついていけてないですし...

(ほぼ全ての項目では、ある程度妥当に作ってあるとは思うんですが)
[ ]
RE:11793 jsmodeのTypeScript定義ファイルNo.11794
秀丸担当 さん 24/10/04 15:38 [ コメントを投稿する ]
  秀丸エディタのjsmodeの型定義を変換したり追従していただいたり、ありがとうございます。
前にあったコメントの通り、ヘルプの文面を使って何かを作っていただくことは問題無いです。
ただ公式という立場として、それで作られたものをサポートしていくというのは逆に動きづらいところがあります。
[ ]
RE:11794 jsmodeのTypeScript定義ファイルNo.11795
こみやんま さん 24/10/07 13:32 [ コメントを投稿する ]
  そういうことではなく、秀丸ファイラーClassicで
TS定義ファイルを公式の付けてるくらいなんだから
秀丸エディタもTS定義公式の付けた方がいいんではないか?
ということです。

全くイチからサイトー企画さんサイドで
制作しても良いかと思います。
コメント一切なしなTS定義だと機能性は半分くらいに
なっちゃうとは思いますが...


いちユーザーがTSファイルを提供しても
本体同封ではないため、本体バージョンと合わせることは所詮出来ないですし。
(何となくバージョンで感じとれるようにはなってますが...

[ ]
RE:11795 jsmodeのTypeScript定義ファイルNo.11796
秀丸担当 さん 24/10/07 17:21 [ コメントを投稿する ]
  この前した秀丸ファイラーClassicのように、ただ羅列するだけの定義ファイルならあってもいいと思います。
ご意見があるということで参考にさせていただきます。
[ ]

[ 新規に投稿する ]