|
ご指摘ありがとうございます。
表示メニューのチェックマークは確かにありませんでした。できるようにします。
document.documentElement.outerHTMLのようなソースを取得する方法は、あったらいいですね。
コンテンツ上のJavaScriptは有効で、その代わりコンテンツ側からhidemaruオブジェクトなどのアクセスはできないです。
DOMの操作も含めてになると思いますが、秀丸エディタ側からコンテンツに対しての一方的なJavaScriptの実行することは一応可能で、いわゆるブックマークレットのように実行が可能でした。
ようはセキュリティのレベルは普通のブラウザと同じにしようとしています。
アドレスの入力欄か、今回マクロ用にsetbrowserpaneurl $url;のような文も追加してみていますが、ここでURLを指定できます。
例えばURLを、javascript:window.scrollBy(0,100);にすると、スクロールできたりします。
ファイルをドラッグ&ドロップして開けたりするのは、自分も使っていてあったらいいと思いました。
できるように検討します。
|
|