[ 新規に投稿する ]

Windowキー押下でOS標準のスタートメニューが起動してしまいますNo.00509
matsui さん 22/09/15 12:50 [ コメントを投稿する ]
  本日09/15の昼頃から、Windowキー(もしくはCtrl+Escキー)押下時に
秀丸スタートメニューのメニューではなく、OS標準のスタートメニューが起動するようになってしまいました。

タスクバー左の「スタート」文字列をクリックすると、秀丸スタートメニューが起動しますが
WindowキーではOSのスタートメニューが起動します。
(タスクバー左の窓マークをクリックしたときと同じ現象です)
原因は分かりますでしょうか?
---------------------------------------------------
<端末環境情報>
複数台の端末のうち、1台だけがおかしくなっています。
OS等の更新状況は、端末毎にバラバラです。

動作のおかしい端末の環境は、以下の通りです。
CPU:AMD Ryzen 5 2600 
RAM:16.0 GB
CGA:GTX1650 4GB

Windows 10 Pro
バージョン:21H2
OSビルド :19044.1826
エクスペリエンス:Windows Feature Experience Pack 120.2212.4180.0

秀丸スタートメニューのバージョンは1.34を利用しており、先刻より急に上記の事象となりました。
確認のため最新のVer1.62と、Ver1.60にも入れ替えてみましたが、状況は変わらず、です。
また、アンインストール/インストール時に、PC再起動も行いました。
[ ]
RE:00509 Windowキー押下でOS標準のスタートメニューが起動してNo.00510
秀丸担当 さん 22/09/15 14:58 [ コメントを投稿する ]
  情報ありがとうございます。
1つのWindows 10のPCでそうなっていることが確認できました。
ほとんど素の状態のWindows10では大丈夫でした。
どちらも21H2です。
Windows 11の21H2の22000.978でも大丈夫でした。

Windowsの更新が最近あったのでその影響かと思いましたが、そうでもなさそうです。
問題が確認できたPCは、さまざまなアプリがインストールされていたので、アプリのどれかが秀丸スタートメニューよりも先に優先してWindowsキーを処理しているような気がしますが、はたしてそういう問題なのか、特定できていなくてわからないです。

とりあえず、インストール先(C:\Program Files\HmStartMenu)にある、HmStartMenuKey.exeを直接実行すると、できるようになるようでした。
問題が特定できるといいですが、特定できない場合は普通のスタートアップで起動するようにHmStartMenuKey.exeを実行するようなオプションも検討しないといけないかもしれません。
[ ]
RE:00510 Windowキー押下でOS標準のスタートメニューが起動してNo.00511
秀丸担当 さん 22/09/15 18:04 [ コメントを投稿する ]
  調べてみて、キー操作をしているのは、Windows 10 19H1あたりで別アプリ化されたらしい、StartMenuExperienceHostというシステム上のアプリのようでした。
幾つかのPCで比べてみたところ、以下のような違いがありました。

(×),Windows 10(21H1 19043.2006),StartMenuExperienceHost(10.0.19041.1023),StartUI.dll(10.0.19041.2006),7954944byte,2022/09/14 17:03:27,
(○),Windows 10(21H2 19044.1889),StartMenuExperienceHost(10.0.19041.1023),StartUI.dll(10.0.19041.1889),7942144byte,2022/09/02
(×),Windows 10(21H2 19044.2006),StartMenuExperienceHost(10.0.19041.1023),StartUI.dll(10.0.19041.2006),7954944byte,2022/09/14 16:53:26
(○),Windows 11(21H2 22000.978) ,StartMenuExperienceHost(10.0.22000.778) ,StartUI.dll(10.0.22000.832) ,8668160byte,2022/08/10
(○),Windows 11(22H2 25188.1000),StartMenuExperienceHost(10.0.25188.1000),StartUI.dll なし

自分のところでは、昨日StartMenuExperienceHostアプリが変わって、そういう動作になってしまったようです。
バージョン番号が謎なのですが、Windowsのバージョン番号もビルド番号も関係なく、アプリのバージョンも関係なく、アプリ内のStartUI.dllだけが更新されているようでした。

これは一時的な問題なのか、今後どうなっていくのかわからないです。(Windows 11のInsider PreviewでStartUI.dllは無くなって、動作○だったので)
秀丸スタートメニューをバージョンアップする場合、スタートアップから普通に非管理者権限としてHmStartMenuKey.exeを実行可能なようにもしようと思います。
[ ]
RE:00511 Windowキー押下でOS標準のスタートメニューが起動してNo.00512
matsui さん 22/09/15 21:47 [ コメントを投稿する ]
  ご対応ありがとうございます。

最新版の秀丸スタートメニューにて、C:\Program Files\HmStartMenuのHmStartMenuKey.exeを
直接実行したところ、正常動作しました。
が、他作業(ファイル検索等)を行った後、またOS標準スタートメニューに戻りました。
再度HmStartMenuKey.exeを実行したところ、また正常動作するようになりました。

どういう条件で戻ってしまうのか、確認できましたらご連絡いたします。

なおWindowsフォルダを検索したところ、StartMenuExperienceHost、StartUI.dllとも
2022/07/13が最新でした。
本日の昼からおかしくなったので、2022/09/14あたりのバージョンかと思いましたが、
そうでもなかったです。
[ ]
RE:00512 Windowキー押下でOS標準のスタートメニューが起動してNo.00513
秀丸担当 さん 22/09/16 09:17 [ コメントを投稿する ]
  昨日/一昨日の更新かと予想したのですが、違っていたようで失礼しました。
他に何か条件があるのかもしれないです。

また戻ってしまうことがあるということで、そうだとすると、手動で起動しやすい方法を作ったほうがいいかもしれません。
(例えばスタートボタンの右ボタンクリックの手動で起動とか)
こちらではいまのところ戻ってしまう状態は確認できていないです。

管理者で起動しているウィンドウを操作中(タスクマネージャとか)では、普通に起動したHmStartMenuKey.exeは効きませんでした。
この場合、手動でHmStartMenuKey.exeを管理者として起動すると、できるようになります。
[ ]
RE:00513 Windowキー押下でOS標準のスタートメニューが起動してNo.00514
matsui さん 22/09/16 20:35 [ コメントを投稿する ]
  昨日の操作を何度か繰り返してみましたが、タスクマネージャがアクティブになっていた時に
OS標準のスタートメニューが起動していた、ということのようです。

昨日HmStartMenuKey.exeを直接起動した際、他に起動していたのは
タスクマネージャ・秀丸ファイラーClassic・Sakuraエディタだけでした。
(OS再起動直後でしたので)

なお、HmStartMenuKey.exeを管理者として実行した場合、うまくいくケースと
「HmStartMenuKey.dllがありません」メッセージが出る場合がありました。
(同じフォルダにあるのに)
試験的にVer1.60に入れ替えたりしていたので、その影響かもしれません。
とりあえず現状はうまくいっているので、この件は深掘りしないつもりです。
[ ]
RE:00514 Windowキー押下でOS標準のスタートメニューが起動してNo.00515
秀丸担当 さん 22/09/20 10:11 [ コメントを投稿する ]
  詳しい情報ありがとうございます。
タスクマネージャ上での操作ということで了解しました。
「HmStartMenuKey.dllが見つかりません」というメッセージが出るのも再現できました。
本来はタスクマネージャ等でも動作させるためにサービスとしてSYSTEMユーザーのものが存在するのですが、それが既に起動されている状態で、さらに現在のユーザーで管理者として起動しようとすると、失敗していました。
HmStartMenuKey.exeが全部無い状態から起動すると大丈夫でした。
こういう場合にもなんとかできないか検討します。
[ ]

[ 新規に投稿する ]