[ 新規に投稿する ]

リモートデスクトップのキー操作についてNo.00466
sub_tr さん 21/04/29 02:28 [ コメントを投稿する ]
  いつも便利に使用させていただいております。

リモートデスクトップにて接続先 PC の設定を以下のようにしています。
キー−キー操作−Ctrl+Escキーでスタートメニュー にチェック

リモート接続先 PC をリモート操作で再起動させ、再度リモート接続した後、
Ctrl+Escキーを押しても秀丸スタートメニューではなく通常のスタートメニューが表示されてしまいます。
[ ]
RE:00466 リモートデスクトップのキー操作についてNo.00467
秀丸担当 さん 21/04/30 09:18 [ コメントを投稿する ]
 
ご指摘ありがとうございます。
確かにそうなってしまうことが確認できました。

再起動後にリモートデスクトップでサインインすると、なぜか最も上位のキー操作を制御する何かが働いているようで、できないようでした。
その状態になったら、リモートデスクトップで接続中はどうしようもないようです。

タスクバーの隅の通知領域(いわゆるタスクトレイ)に「秀丸ファイラーClassic Win-E」のアイコンがありますが、これを終わらせてもう一度起動したりしてもだめなようでした。

リモートデスクトップから切断して、本体の操作にしてもその状態は続くようで、「秀丸ファイラーClassic Win-E」の再起動だけではできないようです。

回避できる方法で1つわかったのは、タスクマネージャを出して、「サービス」のところにHmStartMenuServiceから始まるものがあるはずだと思うので、それを右クリックして再起動すると回復しました。
回復できるのは本体操作のときのみで、リモートデスクトップで接続中は、やはりどうやっても無理なようです。

なんとかできたらいいのですが、システムのかなり優先される場所の制御のようで、これ以上は難しそうです。
[ ]
RE:00467 リモートデスクトップのキー操作についてNo.00468
sub_tr さん 21/05/11 15:01 [ コメントを投稿する ]
  何らかのキー操作でスタートメニューが表示できればなと思っていました。
(Ctrl+Esc や Windows キーにこだわっているわけではないです。ノートパソコンだとパッドでクリックして表示させるのが手間なので)
難易度やポリシーもあるかと思いますが代替手段を考慮いただけたらありがたいです。
[ ]
RE:00468 リモートデスクトップのキー操作についてNo.00469
秀丸担当 さん 21/05/11 15:42 [ コメントを投稿する ]
 
別のキーでもできればということで、失礼しました。
そういう設定としては無いですが、インストール先のHmStartMenu.exeを起動すれば出せるという方法があります。

何らかの方法で起動できればいいですが、Windows標準の機能として、デスクトップ等にあるショートカット(.lnk)のプロパティでショートカットキーを指定しておくと、キー操作で起動できます。

でもWindows標準の機能には少し問題があるようで、ストアアプリがあると反応が遅くなったりします。
この問題を回避する方法として、秀丸スタートメニューProfessional版の設定の「キー」の「デスクトップとスタートメニューのショートカットのショートカットキーを秀丸スタートメニューで処理する」をONにすると、大丈夫になります。
実質的に秀丸スタートメニューの機能として、任意のプログラムを起動できる機能になります。

例えば以下のようにします。
●デスクトップ上のショートカット
リンク先:「C:\Program Files\HmStartMenu\HmStartMenu.exe」
ショートカットキー:「Ctrl+Alt+S」(これは例で何でもいい)
実行時の大きさ:「通常のウィンドウ」

●秀丸スタートメニューの設定
「キー」の「デスクトップとスタートメニューのショートカットのショートカットキーを秀丸スタートメニューで処理する」をON
[ ]
RE:00469 リモートデスクトップのキー操作についてNo.00470
sub_tr さん 21/05/11 18:01 [ コメントを投稿する ]
  これで十分運用できます。
ご説明ありがとうございました。
[ ]

[ 新規に投稿する ]