|
GmailでPOPで受信する場合の話だと思いますが、なぜだか過去のメールが何万通単位で出てきてなかなか最新のメールまで到達しない、という経験は僕もあります。なぜこういうことが起きるのか僕もよく分かりません。
1回の受信コマンドでは200通くらいだったか・・。そのくらいしか受信できず、永遠と受信を繰り返さないといけないです。
対処方法は・・・・、とにかく全部のメールを受信するまで永遠と受信を繰り返す、というのが一応策としてあります。例えば定期受信をONにして受信間隔も30秒とかにセットして一晩中パソコンを入れっぱなしにしておいておくと、朝には全部受信されてるかなぁと思ったりします。
もう1つの対処方法は、Gmailでの「recent:」モードを使う作戦があります。アカウント毎の設定の「メールサーバー」ページの「メールアカウント」の所に、普通はメールアドレスをそのまま入れますが、
recent:メールアドレス
のように指定します。それでOAuthログインしなおして受信しなおすと、最近のメールだけ受信します。結果、過去のメールを永遠と受信するのは避けられます。
あと他には・・・、POPじゃなくてIMAPで受信する手もあります。
その辺の回避策でなんとかするしか無いように思います。Gmailはいろいろ特殊で謎の多いサービスなので、仕方が無いと思います。
|
|