[ 新規に投稿する ]

gmailの送受信ができませんNo.13740
saturn さん 25/08/18 18:31 [ コメントを投稿する ]
  以前は正常送受信できていましたが、Googleアカウントのパスワードを変更後、OAuth認証でエラーが発生し、受信できなくなり「OAuthログイン」をやり直し復旧したと思ったのですが、全件ダウンロード動作し、パスワード変更後の新しいメールが受信できていないようです。
送信はできています。
ブラウザから「G mail」で見ることがき、秀丸メールと差があります。
パスワード変更と関連があるのかを含め、対策の方法を教えていただきたいです。

環境
Windows11
秀丸メール:Ver7.40
[ ]
RE:13740 gmailの送受信ができませんNo.13741
秀まるお2 さん 25/08/18 23:10 [ コメントを投稿する ]
  GmailでPOPで受信する場合の話だと思いますが、なぜだか過去のメールが何万通単位で出てきてなかなか最新のメールまで到達しない、という経験は僕もあります。なぜこういうことが起きるのか僕もよく分かりません。

1回の受信コマンドでは200通くらいだったか・・。そのくらいしか受信できず、永遠と受信を繰り返さないといけないです。

対処方法は・・・・、とにかく全部のメールを受信するまで永遠と受信を繰り返す、というのが一応策としてあります。例えば定期受信をONにして受信間隔も30秒とかにセットして一晩中パソコンを入れっぱなしにしておいておくと、朝には全部受信されてるかなぁと思ったりします。

もう1つの対処方法は、Gmailでの「recent:」モードを使う作戦があります。アカウント毎の設定の「メールサーバー」ページの「メールアカウント」の所に、普通はメールアドレスをそのまま入れますが、

    recent:メールアドレス

のように指定します。それでOAuthログインしなおして受信しなおすと、最近のメールだけ受信します。結果、過去のメールを永遠と受信するのは避けられます。

あと他には・・・、POPじゃなくてIMAPで受信する手もあります。

その辺の回避策でなんとかするしか無いように思います。Gmailはいろいろ特殊で謎の多いサービスなので、仕方が無いと思います。
[ ]
RE:13741 gmailの送受信ができませんNo.13742
saturn さん 25/08/19 07:58 [ コメントを投稿する ]
  > GmailでPOPで受信する場合の話だと思いますが
お察しのとおりPOPで受信のお願いです。

> 対処方法は・・・・、とにかく全部のメールを受信するまで永遠と受信を繰り返す、というのが一応策としてあります。例えば定期受信をONにして受信間隔も30秒とかにセットして一晩中パソコンを入れっぱなしにしておいておくと、朝には全部受信されてるかなぁと思ったりします。
ご提案の作戦で朝まで放置したら、今朝全文受信できていました。

> Gmailはいろいろ特殊で謎の多いサービスなので、仕方が無いと思います。
秀丸シリーズの開発者の方の声なので、一般ユーザーはより謎の先の混沌に見えてきました。
ありがとうございました。
[ ]

[ 新規に投稿する ]