[ 新規に投稿する ]

Version 7.40正式版No.13680
秀まるお2 さん 25/07/30 18:20 [ コメントを投稿する ]
  秀丸メールのVersion 7.40正式版をアップロードしました。

タブバーで「フォルダ配下的にロック」を使うと起動しなくなってしまうことがあるまずいバグ修正の他に、Faviconの表示機能追加などしています。

よろしくお願いします。

32bit版:
https://hide.maruo.co.jp/software/bin3/hmmail740_signed.exe

64bit版:
https://hide.maruo.co.jp/software/bin3/hmmail740_x64_signed.exe

ストアアプリ版もなくべく早めにバージョンアップします。
[ ]
RE:13680 Version 7.40正式版No.13682
さん 25/07/30 20:12 [ コメントを投稿する ]
>秀丸メールのVersion 7.40正式版をアップロードしました。
> ......
>ストアアプリ版もなくべく早めにバージョンアップします。

OS:Win11Pro
メモリ:32G
です。

こちら秀丸メールのVersion 7.40にアップデートしたら
今まで見られてたメールが非表示になってしまいました。
ヘッダの表示の右側のスクロールバーみたいなのを動かすと
ヘッダ情報のあとに見られなくなったメールの内容が表示されます
大変申し訳ありませんが確認していただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
[ ]
RE:13682 Version 7.40正式版No.13683
さん 25/07/30 20:21 [ コメントを投稿する ]
>>秀丸メールのVersion 7.40正式版をアップロードしました。
> ......
>よろしくお願いいたします。


Win11Pro 64Bitです。
秀丸メールも64Bit版をインストールしました
[ ]
RE:13683 Version 7.40正式版No.13684
秀まるお2 さん 25/07/30 23:45 [ コメントを投稿する ]
  Version 7.40にて、秀丸エディタ相当部分も最新の秀丸エディタと同期してるので、それのせいでレベルダウンのバグが出てしまった可能性がありますが、その前に・・・・

「表示」メニューの「メールのヘッダ」サブメニューの中の「すべて表示」がONになっていると、ヘッダが画面全体に出てきてしまって本文を見るのにスクロールしないとダメな状況になります。もしかしたらそういう状況じゃないかという気がします。

「H」キーを押して切り替えが動いてしまうので、間違って「H」キーを押して「すべて表示」になってしまうケースも多々あります。その場合は「H」キーを何回か押していくことで元に戻せると思います。

または、秀丸メールを再起動すると、元の「簡略表示」に戻るはずです。

その辺どうでしょうか。

もし「簡略表示」のままだけどもやはりおかしいようでしたら、たぶん何かの設定の関係で起きてる問題だと思うんですが、再現方法が分からずで・・・・、すみませんが「設定」メニューの「設定内容の保存/復元」コマンドにて設定をファイルに保存して、それを添付ファイルで送ってほしいです。それでこちらでも再現できると思います。

送り先は、"maruo@mitene.or.jp"になります。

すみませんがよろしくお願いします。
[ ]
RE:13682 Version 7.40正式版No.13685
秀まるお2 さん 25/07/31 13:05 [ コメントを投稿する ]
  画面ハードコピーを送っていただいて、ヘッダ表示は関係ないことが確認できました。失礼しました。

ただ、やはり再現方法がよく分からずです。今念のためWindows11上でテストしてみたんですが大丈夫そうでした。HTMLメールViewer側の問題なんだと思いますが、これはVersion 7.39から特に何か変更したことは無いです。
(Internet Explorerブラウザエンジンの時に1つバグがあって、それは直してますが)

とりあえずいくつか試してみてほしいことがあります。

− 1つ前のバージョン(Version 7.39)に戻してどうか試してみてほしい。
  1つ前のバージョンもホームページ上に公開しています。
  あるいは、以前大丈夫だったのはどのバージョンだったのか分かったら教えほしいです。

− ブラウザエンジンをInternet Explorerにしてどうか試してみてほしい。
  「設定 - 全般的な設定...」の「メール内容表示」ページの「HTMLメールViewerの設定」
  ボタンを押した先の「ブラウザエンジン」ページでInternet Explorerを指定してみてほしいです。

− 何かセキュリティソフトをインストールしてるとしたら、それが何か秀丸メールの動作に
  制限をかけてるかどうか確認してほしい。

  特にHTMLメールの表示にWebView2コントロールという部品を使ってるので、これに制限が
  かかってる可能性があります。

  秀丸メールをバージョンアップすると、バージョンアップした新しい実行ファイルについて、
  まだ多くの人が実行した実績が無いと判断されて、セキュリティソフトが制限をかけることが
  あります。ノートンさんがそういう制限をかける仕組みがあったと思います。

  秀丸メールの最新版を「安全なアプリ」として指定するような仕組みがあったら、そういう指定
  をすることで直る可能性もあり。

その辺どうでしょうか。

あと、繰り返しになりますが、「設定 - 設定内容の保存/復元」で保存した設定ファイルを送っていただけると再現テストできるのと、あと他には「すべてのHTMLメールがダメ」なのか「特定のHTMLメールだけダメ」なのかなどのその他の再現条件などもあったら教えてほしいです。
[ ]
RE:13685 Version 7.40正式版No.13688
さん 25/07/31 17:23 [ コメントを投稿する ]
いつもお世話になっております。

表示がおかしかったメールを今日開いたところ、
問題なく表示されました。
また新しく受信したメールを開いても
問題なく表示されました。

日頃の行いが悪かったのでしょうか。OLZ
貴重な時間を割いて確認してもらい
ありがとうございました。大変ご迷惑をおかけしました。
これからもよろしくお願いいたします。
[ ]
RE:13680 Version 7.40正式版No.13689
もふもふ太郎 さん 25/07/31 19:17 [ コメントを投稿する ]
  私の環境では、
「ダウンロードできませんでしたネットワークの問題」
エラーでDLが中断される事が多く、

リトライを繰り返してDLされたとしても
「一般的にダウンロードされていません。
信頼できることを確認してください。」
メッセージが表示され、ファイルを保持して実行すると

「C:〜_signed.exe Hidelnst.exe が見つかりません。
名前を正しく入力したかどうかを確認してから、
やり直してください。」

上記メッセージが表示されインストール出来ません。

別PCでもDLして実行してみましたが結果は同じでした。

実行したいのは32bit版ですが、64もDLが中断するようです。
これは私のネットワーク環境だけでしょうか?
[ ]
RE:13688 Version 7.40正式版No.13690
秀まるお2 さん 25/07/31 22:54 [ コメントを投稿する ]
  秀丸メールをバージョンアップした直後になぜかおかしい現象が起きる話は以前にもありました。なんでかは分からずですが、そういうことがたまにあるみたいです。

または、裏でWindows Updateが動いてるとマシンの調子が悪いことがあるのかなぁという気がします。(僕の経験と勘によると)

とりあえず解決したので良かったです。
[ ]
RE:13689 Version 7.40正式版No.13691
秀まるお2 さん 25/07/31 23:09 [ コメントを投稿する ]
  とりあえず他のユーザー様からは同じような話は届いてないですが、ダウンロードしたファイルが壊れてるかどうかはデジタル署名を確認するとはっきりすると思います。

ダウンロードしたファイル(hmmail740_signed.exeなど)をエクスプローラ上で選択して、マウス右ボタンメニューから「プロパティ」を実行します。そうすると「デジタル署名」ってページがあるはずになります。

そこに「署名者名:有限会社サイトー企画」で署名が出てくるので、「詳細」ボタンを押して確認すると、正しいファイル(壊れてないファイル)なら、

   デジタル署名情報
   このデジタル署名は問題ありません。

 のように出るはずになります。

参考情報: https://hide.maruo.co.jp/software/chktrust.html

その辺どうでしょうか。

たしかにファイルが壊れてるようであれば、とりあえず1つ前のVersion 7.39を試してみる手もあります。1つ前のバージョンはうちのサイトの他に、ベクターさんや窓の杜さんからもダウンロード出来ます。

 「ベクター 秀丸メール ダウンロード」とか
 「窓の杜 秀丸メール ダウンロード」

とかでネット検索するとダウンロードできると思います。同じくデジタル署名を確認して壊れてるかどうか確認できると思います。

もしそれでも壊れてるなら、たとえばベクターから他のソフトウェアをダウンロードしたらどうかとかも試してみる手があります。例えばBecky! Internet mailもデジタル署名されてるので、デジタル署名を見て壊れてるかどうか確認できると思います。いろいろ試してみてほしいです。

---------------------------------------------
いろいろ試してとにかくダウンロードしたファイルがみんな壊れてしまうのだとしたら、やはり何かネットワークの問題があるんじゃないかと思います。もしそうだとしたら、とりあえずルーターなどの通信機器全部一回電源入れ直すとかがお勧めです。もしかしてV6プラスの契約とかしてるなら、ルーターのファームウェアがV6プラス非対応だとかの問題とかあるのかもしれません。

[ ]
RE:13691 Version 7.40正式版No.13692
もふもふ太郎 さん 25/07/31 23:23 [ コメントを投稿する ]
  秀丸メールのデジタル署名は「有効ではありません」で壊れています。

ネット接続はこのとおり可能です。
しかし、他のサイトからのダウンロードも出来ないなど
何かがおかしいです。

ルータは再起動完了、メインPCは現在再起動中。

今夜中に正常に戻ってくれるのだろうか。。。
その後の結果はこちらでご報告いたします。

ありがとうございます。
[ ]
RE:13692 Version 7.40正式版No.13693
もふもふ太郎 さん 25/08/01 01:21 [ コメントを投稿する ]
  その後

サブPC側で再起動しておりましたら映像信号がなくなって
ディスプレイが黒画面になってしまい、
どのキーを押しても反応なく、
強制電源オフして放電処理などしてから起動させましたら
映像が復帰しまして、不正シャットダウン処理後の
起動時に更新のグルグル表示が出て
いきなり更新処理が始まりました。

そしてログイン後に秀丸メールを再ダウンロードしたら
「このデジタル署名は問題ありません」のファイルを
取得することが出来て、これをメインPC側に転送して
無事秀丸メールを更新することが出来ました。

秀まるお2さまの見立て通り、Windows Updateの悪さっぽいですね。

ちなみに、正常動作に戻ったサブPC側では、DL完了時に
「信頼できることを確認して下さい」表示は出ませんでした。

一方、再起動しただけのメインPC側では相変わらず
DL完了で「信頼できることを確認して下さい」表示が出て
壊れたインストールプログラムしかDL出来ません。

メインPC側には他の原因がありそうですが、
ネット接続やメール受信は可能なのでこのまま放置して
お休み中に手をつけようと考えております。

もうこんな時間です。ありがとうございました。
おやすみなさい。

[ ]

[ 新規に投稿する ]