[ 新規に投稿する ]

OAuth,FastmailNo.13677
ヒトカゲ さん 25/07/30 14:42 [ コメントを投稿する ]
   お世話になっております。20年以上利用させていただいています。
最近ドメイン取得しFastmailでメールアドレスを取得しましたが、OAuthは、Gmail,Outlookでしか設定できないでしょうか。個別のサーバー認可の他にも標準化されたOAuth 2.0の規約なりがあるかのように聞きましたが、たとえば、FastmailのようなサーバーでのOAuth設定の仕方はあるでしょうか。
 ずいぶん前に、so-net のエイリアスメールの扱いについて、ご親切にいろいろ調整していただき感謝しております。最近のSPF、DKIM、DMARCサポート、プロバイダメールの動向、Outlook,Gmailのエイリアスの扱いなどから、独自ドメイン取得、Fastmail運用が最適解と考えて設定しているところです。
[ ]
RE:13677 OAuth,FastmailNo.13678
秀まるお2 さん 25/07/30 15:26 [ コメントを投稿する ]
  Fastmailについて今ちょっとネット検索したら、たしかにOAuth認証に対応してるようで、APIが公開されてました。

https://www.fastmail.com/dev/

にありました。

秀丸メールは対応してません。

OAuth2.0というのはあくまで「概念」みたいな物を定義してるだけで、実際にクライアント側が対応するにはサーバー側が提供するWeb-APIに対応したり、アプリ登録なども必要になります。その辺の細かいことはサーバー(メールサービス)によって違います。

秀丸メール側でFastmailのOAuth認証に対応するのはテストも含めるとそこそこ大変だろうと予想します。なので今の段階では対応するとはお返事できないです。

GmailやOutlook.comなどでは「アプリパスワード」という代替手段が用意されてるので、もしFastmailもそれが用意されてるなら、そのアプリパスワードを使うのがお勧めです。

-------------------------------
OAuth2.0に対応したメールサービスは他にYahoo! Mailもあって、そっちの方も対応した方がいいんだろうと思ってる所ではあります。
[ ]
RE:13678 OAuth,FastmailNo.13686
ヒトカゲ さん 25/07/31 13:49 [ コメントを投稿する ]
  ご検討ありがとうございます。
Gmail,Outlookに比べて、簡単に対応できるのかと勘違いしていました。
調べてみると、個別の1個ずつの対応が必要なようで、無理なお願いをしていることに気が付きました。
申し訳ありません。アプリパスワードで使います。
今後ともどうぞよろしくお願いします。
[ ]

[ 新規に投稿する ]