|
こんにちは
先日、プロバイダーがMS365へ移行し、メールも強制的にMicrosoft 365 E-Mailというものに変更されました。中身はExchangeなのですが、クライアントとしてなるべく秀丸メール使用し続けたいと思っています。生憎、デフォルトとして設定されている受信フォルダでクライアント側とサーバー側の設定関係で、なんらかの衝突が起きているようです。
秀丸メール上のアカウント配下にあるフォルダとメールは全てサーバーから取得して同期できている一方で肝心の「受信(INBOX)」の中身だけが正常に受信できません。
デフォルトで設定されているサーバー上の受信フォルダー(実際は違うのですが、便宜上、ここではPostと称させてください)の名前を変更する権限もなければ、細かい設定を行う権限もありません(というかAzure上での細かく見える設定項目はあるものの、どれが該当するのかなど不明です)。
サーバー側でPostにあるメールあるいはPost以下に作成するフォルダは、秀丸メール上では何故か取得できません。逆に秀丸メール上に「Post」のフォルダを作成しようとすると、「IMAPフォルダ作成 - 失敗しました。NO Folder name is reserved.」というエラーが返ってきます。
というわけで、ぼくとしましてはなるべく秀丸メールを使い続けたいのですが、どのように設定を変更すればメールを受信できるのかわからなく困っています。
解決に繋がる方法があれば、是非、教えてください。
よろしくお願いします
|
|