[ 新規に投稿する ]

Subject,From,Date等項目の固定No.13174
文鳥 さん 25/01/06 17:10 [ コメントを投稿する ]
  秀丸メール Ver7.35 Windows11

画面表示レイアウトは3枠を使用しています。

Subject項目をマウスで一番左にドラッグした状態で、一度秀丸メールを

閉じて再度立ち上げると、Subject項目が少し右に移動しています。

Subject項目を移動すれば、当然From,Date等も移動します。

今まで気にすることなく使っていましたが、設定で固定にすることは

できますか。
[ ]
RE:13174 Subject,From,Date等項目の固定No.13175
秀まるお2 さん 25/01/06 17:33 [ コメントを投稿する ]
  ちょっと理解できてない点があります。

「Subject項目をマウスで一番左にドラッグした状態」というのがどういうことなのかが分からずです。

メール一覧枠の中に、

一覧  スレッド

のようなタブがあって、その下に

   Subject              From      Date   送受信日時   Size

みたいな、いわゆる「カラムヘッダ」の行があります。そこの中にある「Subject」をマウスでドラッグして場所移動(列の並び順の順序変更)するって話かと思ったんですが、秀丸メール上ではそれは出来ないと思います。

Windowsのエクスプローラや秀丸ファイラーClassicだとそれが出来ますけども。

秀丸メール上でそれが出来たとしても、たぶんそれの列並び順の設定は保存されなくて、秀丸メールを再起動したら元に戻る、という話だとしたら・・・・、すみませんが列をドラッグしての並び順変更に対応してないせいだと思います。

「設定 - 全般的な設定...」の「メール一覧」ページの中に、「メール一覧への表示項目、並び順」って設定があります。そこで順序変更などしていただければ、期待した並び順に変更されて、しかも秀丸メールを再起動しても指定した順序で固定で出てくると思います。その作戦でどうでしょうか。

-----------------------------------
もしかして何か全然別の話だとしたら、すみませんが僕の方でうまく理解できてないです。何か画面の中のどこの部分をどうしたら、みたいな、詳しいことを教えて欲しいです。
[ ]
RE:13175 Subject,From,Date等項目の固定No.13178
文鳥 さん 25/01/06 18:33 [ コメントを投稿する ]
  >ちょっと理解できてない点があります。
文章だけだとわかりずらいですね。
説明が悪くてすみません。

>「設定 - 全般的な設定...」の「メール一覧」ページの中に、「メール一覧への表示項目、並び順」って設定があります。そこで順序変更などしていただければ、期待した並び順に変更されて、しかも秀丸メールを再起動しても指定した順序で固定で出てくると思います。その作戦でどうでしょうか。

ここの設定を色々と試してみました。
結論は、アイコンを表示させるとアイコンの右横に続くDataなり送受信日時が、再起動のたびに右にずれていきます。
アイコンのチェックを外すと、項目の並び順序を変更しても固定され、右にずれることはありません。
ということでアイコンのチェックを外して使っていきます。
[ ]
RE:13178 Subject,From,Date等項目の固定No.13180
秀まるお2 さん 25/01/06 23:40 [ コメントを投稿する ]
  アイコン列の表示をONにしておくとアイコン列の幅が秀丸メール再起動の度にどんどん広がっていくってことですかね。

それともSubject列か何か、アイコン列のとなりの列が広がるのか・・・

文鳥様の所で列幅がどんどん広がるような変なな動きが起きてるとしたら、何か文鳥様の方での設定の関係か、または画面の関係、例えばマルチモニタになってるとか画面の文字サイズ(DPI値)が特定のサイズ(たとえば350%とか)だったりとか、条件があって起きるのかなぁという気がします。

「百聞は一見にしかず」ってことわざがあるので、例えば秀丸メールを終了する直前の画面の様子と、再起動した直後の画面の様子とか、画面ハードコピーを送っていただけると、何か分かるかもしれません。

あと、「設定」メニューの「設定内容の保存/復元」で設定をファイルに保存して送っていただく作戦とかもあったりします。

もし良かったら、とりあえず画面ハードコピーから個人情報だけ伏せ字にして、というか、メール一覧の列名付近だけ切り取って送っていただけると、それだけでも何か分かるかもしれません。もし良かったら"maruo@mitene.or.jp"に送って欲しいです。

------------------------------------------------
設定で回避できる可能性がいくつかあります。

「設定 - 全般的な設定...」の「上級者向け - デバッグ - デバッグ3」のページに、

    □ 秀丸メール終了時に座標系の値をレジストリに保存しない

があります。これをONにすると、列幅を保存して復元する、みたいな処理が無くなって、起動時に復元する処理だけ実行されます。こうすると「起動する度にどんどん広がっていく」ってことは無くなる可能性が高いような気がします。

あと、もしもSubject列が広がるのだとしたら、「全般的な設定 - メール一覧 - 詳細 - もっと詳細2」の中に

    □ Subject列の幅をウィンドウ幅の変更に連動させる

があります。これをONにしておくと、Subject列の幅はウィンドウ幅から自動計算されるので、例えば1列目がアイコン、2列目がSubjectなら、Subject列がどんどん広がっていくようなことは起きないはずになります。

これも試していただくといいかもしれません。

よろしくお願いします。
[ ]
RE:13180 Subject,From,Date等項目の固定No.13181
文鳥 さん 25/01/07 05:07 [ コメントを投稿する ]
  >アイコン列の表示をONにしておくとアイコン列の幅が秀丸メール再起動の度にどんどん広がっていくってことですかね。
書き方が悪かったです。
メール送りますのでよろしくお願いいたします。

マルチモニターですが、これが影響しているのかな。
[ ]
RE:13181 Subject,From,Date等項目の固定No.13186
秀まるお2 さん 25/01/07 10:34 [ コメントを投稿する ]
  いろいろファイル送っていただきありがとうございます。おかげさまで状況が理解できました。

たしかにアイコン列が再起動の度に、びったりアイコン1個分(32ピクセル)広がってるようです。

アイコン列の幅は、実はアイコン2個分未満には出来ないように補正する処理があって、2個未満サイズなら2個分に補正するようにはしています。その処理が計算ミスしてるような感じです。設定ファイルも送っていただいてるので、それを使うなどしてなんとか原因を探してみます。
[ ]
RE:13186 Subject,From,Date等項目の固定No.13187
文鳥 さん 25/01/07 11:12 [ コメントを投稿する ]
  >いろいろファイル送っていただきありがとうございます。おかげさまで状況が理解できました。
よろしくお願いします。
[ ]
RE:13187 Subject,From,Date等項目の固定No.13188
秀まるお2 さん 25/01/07 12:13 [ コメントを投稿する ]
  連絡いただいた情報のおかげで再現条件も分かって、大変まずいバグであることが分かってしまいました。

年末にアップロードしたVersion 7.34からのレベルダウンのバグでした。しかも再現条件が割と簡単でした。画面DPIは標準のままだけどもアイコンサイズを200%とかにしてて、HTMLメールViewerでHTMLメールを1回でも表示すると次回ずれてしまうようでした。

大変失礼しました。

今日中にまたVersion 7.36としてアップロードさせていただきます。
[ ]
RE:13188 Subject,From,Date等項目の固定No.13192
秀まるお2 さん 25/01/07 17:36 [ コメントを投稿する ]
  今アップロードしました。

32bit版:
https://hide.maruo.co.jp/software/bin/hmmail736_signed.exe

64bit版:
https://hide.maruo.co.jp/software/bin3/hmmail736_x64_signed.exe

これで大丈夫なはずということで、よろしくお願いします。
[ ]
RE:13192 Subject,From,Date等項目の固定No.13194
文鳥 さん 25/01/07 17:53 [ コメントを投稿する ]
  >今アップロードしました。
Ver7.36インストールしました。
アイコンにチェックを入れて確認し、再起動を繰り返し右にズレないことを確認しました。

ありがとうございました。
[ ]

[ 新規に投稿する ]