[ 新規に投稿する ]

メールを削除しても添付ファイルが削除されないなどNo.12660
namiki さん 24/07/12 06:20 [ コメントを投稿する ]
  アカウント用フォルダ直下の「受信添付」「送信添付」というフォルダに保存されたファイルが削除されずに残っています。
また、「起動時パスワードの設定」をON、「AES暗号化 」「アドレス帳も暗号化 」「メールも暗号化 」を何れもONにしていますがエクスプローラーで直接参照すればファイルを開くことができてしまいます。
@メールを削除したら添付ファイルも自動で削除機能が見つかりませんでした。実装されていないのでしょうか。
A「メールも暗号化 」しても添付ファイルは暗号化されないのでしょうか。
[ ]
RE:12660 メールを削除しても添付ファイルが削除されないなどNo.12661
秀まるお2 さん 24/07/12 08:48 [ コメントを投稿する ]
  メールを削除してるにもかかわらず、そのメールに付いてた添付ファイルが残ってしまってるのは、秀丸メール側の不具合の可能性もありえますが、秀丸メールの不具合のせいでメール削除の処理の途中で保護違反が起きるなどして異常終了した場合とかもありえます。あと、もしかして1つのメールをコピーして2通にしてた場合だと、その2通のメールのうちの1通だけ削除した場合は添付ファイルが残ったように見えます。

そういうケースを想定して、添付ファイルの残骸を探して削除する機能があります。それで一回削除というか、クリーンアップしてほしいです。

1.「設定 - 全般的な設定...」を実行する。
2.左下にある「上級者向け設定」をONにする。
3.そこに「リンク切れ添付ファイル/HTMLメールの検索...」ボタンがあるのでそれを押す。
4.添付ファイルの残骸が一覧表示されるので、「すべて削除」ボタンを押す。

です。

> @メールを削除したら添付ファイルも自動で削除機能が見つかりませんでした。実装されていないのでしょうか。

メールを削除したら、そのメールに含まれる添付ファイルも自動で削除されるはずです。何らかの理由で削除できなかった場合はエラーメッセージが出て「再試行」なども選択できるはずになります。

> A「メールも暗号化 」しても添付ファイルは暗号化されないのでしょうか。

すみませんが添付ファイルの暗号化機能は無いです。
[ ]
RE:12661 メールを削除しても添付ファイルが削除されないなどNo.12662
namiki さん 24/07/12 10:55 [ コメントを投稿する ]
  早速の連絡ありがとうございます。

>秀丸メール側の不具合の可能性もありえますが、
正常に削除されたメールもあるので、私の操作上の問題、秀丸メール終了時のタイミングで何らかの問題発生が発生したのかもしれません。
新たに秀丸メールを立ち上げるときに正常終了しませんでしたというメッセージがでたこともありますが、正常終了しないだけなので特に問題視していませんでした。もしかするとこれが原因かもしれません。このときリカバリーメッセージのようなものが出たような気もします。
今後は、注意して対応します。

>1つのメールをコピーして2通にしてた場合だと、その2通のメールのうちの1通だけ削除した場合は添付ファイルが残ったように見えます。
1つのメールをコピーして2通には、していません。

>そういうケースを想定して、添付ファイルの残骸を探して削除する機能があります。それで一回削除というか、クリーンアップしてほしいです。
「デバッグ」メニューにある「リンク切れ添付・・・」でリンクが切れたファイル一覧がでましたのですべて削除しました。
ちなみに2023/08から2024/07の間で13件残っていました。

>メールを削除したら、そのメールに含まれる添付ファイルも自動で削除されるはずです。
>何らかの理由で削除できなかった場合はエラーメッセージが出て「再試行」なども選択できるはずになります。
了解しました。上述したとおり、私の確認不足だと思っています。

> すみませんが添付ファイルの暗号化機能は無いです。
仕様ということで了解しました。

今回で2回目の質問ですが、何れもレスポンスが早く、大変ありがたく思います。
今後もよろしくお願いいたします。
[ ]
RE:12662 メールを削除しても添付ファイルが削除されないなどNo.12664
秀まるお2 さん 24/07/12 11:17 [ コメントを投稿する ]
  > ちなみに2023/08から2024/07の間で13件残っていました。

秀丸メールの最近のバージョンで、ファイル名にユニコード文字(Shift-JIS範囲外の文字)が含まれてた場合の保存方法が変更になってて、もしかしたらそれのせいって可能性があるかもしれないです。何か特殊な漢字とか欧文のウムラウト文字とかアラビア文字とか混じってるファイル名に限って起きてるとしたら、秀丸メールの最近のバージョンでのバグかもしれません。

他の可能性として、アンチウイルスソフトがウイルスチェックするのに遅い場合、特にサンプル送信というのが始まると10秒くらいファイルアクセスがブロックされることがあって、その最中にメールを削除しようとして、添付ファイルが削除できないことがあるかもしれません。

もし何か残骸ファイル(リンク切れファイル)に法則性のような物があったら、教えていただけると助かります。
[ ]
RE:12664 メールを削除しても添付ファイルが削除されないなどNo.12666
namiki さん 24/07/12 13:13 [ コメントを投稿する ]
  お世話になります。

>ファイル名にユニコード文字(Shift-JIS範囲外の文字)が含まれてた場合の保存方法が変更になってて、・・・
>何か特殊な漢字とか欧文のウムラウト文字とかアラビア文字とか混じってるファイル名に限って起きてる
ファイル名は、英数字のみ使用していたと思います。

>もし何か残骸ファイル(リンク切れファイル)に法則性のような物があったら、教えていただけると助かります。
削除したファイルの法則性は気になりませんでした。

もし、今後発生するようであればファイル名を確認しておきます。
少し気になったのが、秀丸メール終了時ゴミ箱を空にする→ゴミ箱にあるメールをサーバー上から削除する(終了時の同期設定)。という設定をしていますので、もしかしたら秀丸メールを立ち上げたままWindowsを終了(シャットダウン)させたら、どうなるかと試してみました。
「前回の秀丸メール異常終了」がポップアップしましたが、ファイルは削除されていました。
[ ]
RE:12664 メールを削除しても添付ファイルが削除されないなどNo.12667
cho-bi さん 24/07/12 13:52 [ コメントを投稿する ]
  横から失礼します。
「リンク切れ添付ファイル/HTMLメールの検索...」を実行してみましたところ、メール本文は削除していないのに、リンク切れとして、ファイル名にユニコード文字が含まれるものがヒットしました。
また一部のファイルは、「すべて削除」ボタンを押しても削除されません。
以上、報告です。
秀丸メールVer7.32です。
[ ]
RE:12666 メールを削除しても添付ファイルが削除されないなどNo.12669
秀まるお2 さん 24/07/12 14:24 [ コメントを投稿する ]
  Wiondowsをシャットダウンさせた場合に「前回の秀丸メール異常・・」が出てしまうのは、最近のWindowsでシャットダウン時の通知のされ方が変わってしまったせいかもしれません。ぼちぼちテストしてみます。
[ ]
RE:12667 メールを削除しても添付ファイルが削除されないなどNo.12670
秀まるお2 さん 24/07/12 14:25 [ コメントを投稿する ]
  こちらでテストしてみたら、たしかにユニコード文字入りファイルが間違ってリストアップされてしまってました。しかも化けて出てきてしまいました。ユニコード文字入りにしてから1回もテストしてなかったようです。大変失礼しました。

まずいバグなので、とりあえず直して早めにβ版アップロードさせていただきます。
[ ]

[ 新規に投稿する ]