00397 02/11/14 10:07 | RE:00396 横取り丸とNortonLiveupDateの相性 |
投稿者 : 秀まるお2 | コメントを投稿する |
>1.横取り丸側にInetSpyを入れている---とはどういうことですか InetSpyというソフトがありまして、これを横取り丸に組み込むと、横取り丸 を通してHTTPのやりとりをしてる様子が画面上で確認出来ます。 http://hide.maruo.co.jp/software/inetspy.html >2.InetSpyでログ取りONにして------なにをどうするのか分かりません InetSpyをインストールすると、横取り丸のメニューの中に「InetSpy」が出て きます。これを選択するとInetSpyのウィンドウが出てきて、そこの「ファイ ル」メニューの中に「ログ取り開始」というコマンドがある、という話です。実 際にInetSpyを見ていただければ分かると思いますが。 >3.LiveUpdateを実行してみる-------手動ですか 手動でです。手動で起動して、たしかにInetSpyのウィンドウに何も出てこな いことを確認すればそれでOKです。それで確認だけして、あとは自動で LiveUpdateが起動するのを待つだけです。 ま、そこまで確認していただかなくても、とりあえずはInternet Explorer側 のプロキシ設定の例外だけ指定していただければ、それでも十分かとは思います。 ということでよろしくお願いします。 |
00398 02/11/14 20:42 | RE:00397 横取り丸とNortonLiveupDateの相性 |
投稿者 : 枯薄 | コメントを投稿する |
いつもありがとうございます。 今日(11/14)Symantecから定義ファィルが更新されたとのアナウンスが ありチャンスとばかり起動しました。(日時は11/14 18:55) 横取り丸は Ver1.94のままです。 この状態では自動LiveUpdateは走りませんでした。 この時タスクマネージャを確認するとLiveUpdateの設定は 「11/13 2:20から4時間間隔」となっていました。 ここで「11/13 2:20から4分間間隔」に変更して再起動させて 待つこと約4分、LiveUpdateが走りました。 ということは横取り丸とLiveUpdateには相性問題など存在せず 単にLiveUpdateの設定の問題かも知れません。 (ただNIS2002の頃はPC起動時にLiveUpdateが自動で走りましたが) > ま、そこまで確認していただかなくても、とりあえずはInternet Explorer側 >のプロキシ設定の例外だけ指定していただければ、それでも十分かとは思います。 はい、横取り丸をVer1.95にして、プロキシ設定の例外を指定して LiveUpdateの設定を元の「4時間間隔」に戻して様子を見ます。 また1週間お待ちください。 *** 枯薄@chiba ****************** '02/11/14(木) *** |
新規に投稿する |