[ 新規に投稿する ]

テンキー上のピリオド2回で「:」入力No.02765
styth さん 21/12/22 10:24 [ コメントを投稿する ]
  秀caps

>テンキー上のピリオド2回でコンマ入力 
> テンキー上のピリオドを2回押すことでコンマ入力できるようにします。テンキー上のピリオドキーをを1回押すと、普通にピリオドが入力され、もう一度連続して押すと、先ほど入力したピリオドがコンマに置き換えられます。JW-CADに同様の機能があるそうです。
 テンキー上のピリオド2回で「:」入力、という風に追加して頂けないでしょうか?
 最近知ったのですが、ここを見て秀丸でも出来ればな-、と思いました。
https://office-taku.com/201502/msoffice/excel/8101.html
[ ]
RE:02765 テンキー上のピリオド2回で「:」入力No.02766
秀まるお2 さん 21/12/22 11:16 [ コメントを投稿する ]
   現状の「ピリオド2回でコンマ入力」と同じ仕組みでコロン入力も可能かと思います。ただ、最近のアプリ、特にセキュリティ的に厳しめのアプリ(Webブラウザとか)でうまく動かないことが多いので、とりあえずstythさんがコロン入力したいと思うアプリ上で、秀Capsの、特にその「ピリオド2回でコンマ入力」が効くのかどうかは1回確認してみてほしいです。
[ ]
RE:02766 テンキー上のピリオド2回で「:」入力No.02767
styth さん 21/12/22 12:13 [ コメントを投稿する ]
  > 現状の「ピリオド2回でコンマ入力」と同じ仕組みでコロン入力も可能かと思います。ただ、最近のアプリ、特にセキュリティ的に厳しめのアプリ(Webブラウザとか)でうまく動かないことが多いので、とりあえずstythさんがコロン入力したいと思うアプリ上で、秀Capsの、特にその「ピリオド2回でコンマ入力」が効くのかどうかは1回確認してみてほしいです。
 コロン入力したいと思うアプリは、秀丸エディタとか秀丸メールです。
 「ピリオド2回でコンマ入力」が効くのかどうかは、効きます。
 よろしくお願いいたします。
[ ]
RE:02767 テンキー上のピリオド2回で「:」入力No.02768
秀まるお2 さん 21/12/22 16:43 [ コメントを投稿する ]
   ぼちぼち対応しようと思います。
[ ]
RE:02768 テンキー上のピリオド2回で「:」入力No.02769
秀まるお2 さん 21/12/24 15:02 [ コメントを投稿する ]
   対応したんですが、既存のオプションの名前を変更して、任意の文字を入力できるようにしました。

 「テンキー上のピリオド2回でコンマ入力」のオプションを「テンキー上のピリオド2回で別文字入力」として、その右側で文字を指定できるようにしました。

 まだ正式公開はしてませんが、以下のURLからダウンロードできます。

32bit版:
https://hide.maruo.co.jp/software/bin/hcaps1170_signed.exe

64bit版:
https://hide.maruo.co.jp/software/bin/hcaps1170_x64_signed.exe

 よろしくお願いします。
[ ]
RE:02769 テンキー上のピリオド2回で「:」入力No.02770
秀まるお2 さん 21/12/24 15:44 [ コメントを投稿する ]
   すみません。デバッグ用に入れた処理が正式版に残ってしまってました。

 1回削除してまたアップロードしなおします。
[ ]
RE:02770 テンキー上のピリオド2回で「:」入力No.02771
秀まるお2 さん 21/12/24 15:57 [ コメントを投稿する ]
   今アップロードしなおしました。
[ ]
RE:02769 テンキー上のピリオド2回で「:」入力No.02772
styth さん 22/01/06 09:23 [ コメントを投稿する ]
  > 「テンキー上のピリオド2回でコンマ入力」のオプションを「テンキー上のピリオド2回で別文字入力」として、その右側で文字を指定できるようにしました。
 うっかり、全角で、右側の文字を指定してしまいました。(たとえば、:)
 動きが、思ったようになりません。
 全角文字にも対応して頂くか、文字指定の時に、漢字モードを自動的にオフに
して頂きたいのですが、ご検討の程、よろしくお願いいたします
 それか、全角NGとの主旨の文言をヘルプに書いておいて頂いければと、存じま
す。
 ぼちぼちの対応で構いません。よろしくお願いいたします。
[ ]
RE:02772 テンキー上のピリオド2回で「:」入力No.02773
秀まるお2 さん 22/01/06 09:52 [ コメントを投稿する ]
   全角文字には対応してなくて、特にエラーチェックも入ってませんでした。適当にエラーメッセージを表示するなどの処理を追加させていただきまして、またバージョンを少し上げて、今度は正式公開しようと思います。
[ ]
RE:02773 テンキー上のピリオド2回で「:」入力No.02787
vulture さん 22/01/20 15:12 [ コメントを投稿する ]
いつもお世話になります。
英語配列キーボード(HHKB Lite2 PD-KB200W/U)を使っています。
バージョン11.8(64bit)で「テンキー上のピリオド2回で別文字入力」にコロンを指定すると、セミコロンが入力されてしまいます。
Shift+で入力する記号はそうなってしまうようです。英語キーボードの場合は仕方ないことなのでしょうか。
コロン -> セミコロン
ダブルクオーテーション -> シングルクオーテーション
アットマーク -> 数字の2
アスタリスク -> 数字の8
[ ]
RE:02787 テンキー上のピリオド2回で「:」入力No.02788
秀まるお2 さん 22/01/20 15:47 [ コメントを投稿する ]
   一応、英語キーボードでも大丈夫なようにしたつもりではありましたが、Shiftキーを押しながらでないと入力できない文字についてはまったく考えてませんでした。

 対応できるかどうか考えてみます。

 いろいろ懸案事項(あちこちのアプリで要望やバグやら)があって今ちょっと混乱気味なので、少々お待ちください。
[ ]
RE:02788 テンキー上のピリオド2回で「:」入力No.02789
vulture さん 22/01/20 23:26 [ コメントを投稿する ]
了解いたしました。お仕事に余裕が出来た時によろしくお願いいたします。

以下は余計なことですが(無理でしたら無視してください)、
テンキー上のピリオド2回で入力する文字の指定を、自由入力欄ではなく、ラジオボタンまたはドロップダウンリスト選択式にする方法もあるかもしれません。

「テンキー上のピリオド2回で別文字入力」→
[ラジオボタン] , (コンマ)
[ラジオボタン] : (コロン)
[ ]
RE:02789 テンキー上のピリオド2回で「:」入力No.02792
秀まるお2 さん 22/01/21 16:11 [ コメントを投稿する ]
   Shiftキーとの組み合わせでないと入力できないようにするのはそんなに難しい話じゃなくて、単純に僕がその辺の配慮をしてなかっただけになります。なので、コロンとコンマだけじゃなくて、任意の文字を指定できるそのままにしました。

 今アップロードしたので、すみませんが1回動作確認してみてほしいです。日本語キーボードでしかテストしてないので。

 日本語キーボードでShiftとの組み合わせでないとダメな文字、例えばカッコとか=とかの文字でテストして大丈夫なことだけ確認しています。

64bit版:
https://hide.maruo.co.jp/software/bin/hcaps1190_x64_signed.exe
[ ]
RE:02792 テンキー上のピリオド2回で「:」入力No.02794
vulture さん 22/01/22 15:33 [ コメントを投稿する ]
バージョン11.9(64bit)、ありがとうございます。
英語キーボード環境でも、Shiftキーで入力する記号が入力できるようになりました。(私はコロンを指定して使ってます。)

「テンキー上のピリオド2回で別文字入力」にチェックを入れて、入力欄が未入力の場合、設定画面ではエラーになりません。実際の入力時にはコンマが入力されます。
もっとも、エラーで落ちる訳ではないので、このままでも特に問題ないと思います。
[ ]
RE:02794 テンキー上のピリオド2回で「:」入力No.02795
秀まるお2 さん 22/01/22 17:53 [ コメントを投稿する ]
   確認ありがとうございます。

 空欄でもエラーにならないのは直すべきかと思いますが、バージョンアップするのも一苦労なので、とりあえずこのままで正式版にさせていただきます。
[ ]

[ 新規に投稿する ]