|
このたび秀丸リマインダを使い始めました。いくつか不明な点がありますので、質問させていただきます。
1. 改行コードの取扱いについて
秀丸メールでメールを作成し、「リマインダで送信」の機能を使ってリマインダを作成した場合に、秀丸メールで「自動折り返し禁止」にした行が、秀丸リマインダでは二重の改行コードになってしまうようで、秀丸リマインダで送信されたメールを見ると、1行ごとに空行が挿入されてしまっています。
リマインダ一覧から、本文の編集でテキストを見てみると、秀丸リマインダに付属のビューアでは秀丸メールでのメール作成時と同様に表示されますが、秀丸エディタで見てみると、1行ごとに空行が挿入されています。
対応策としては、秀丸メールでメールを作成する際に「自動折り返し禁止」の機能は使わないようにしたほうがいいということになりますでしょうか。
2. リマインダの実行について
現状、使用を開始して2日しか経っていないのですが、宛先を自分のメールアドレス、タイプを「毎日実行する」、動作を「送信する」にしていたところ、1日目は、指定時刻になっても実行されず、指定時刻の5時間後にPCを再起動したら、起動直後に突然実行され、2日目は、指定時刻になっても実行されず、指定時刻の6時間後にPCに触れたら(秀丸メールの未読メールを見始めたら)、突然実行されました。1日目に、指定時刻に送信されなかった原因は不明ですが、2日目は、動作ログを見たところ、指定時刻から6時間もの間の10秒おきに「作業中(リマインダ処理スキップ)」となっていました。
私のPCは、基本的に起動しっぱなしで、数日に1回再起動するという運用をしており、PCに触れていない可能性が高い時刻をリマインダ実行の指定時刻にしています。
指定時刻に実行されない原因としては、何が考えられますでしょうか。
3. リマインダ一覧のフォントの大きさについて
これは要望になってしまうのかもしれませんが、リマインダ一覧のフォントの大きさは、Windowsのどこのフォントの設定に従っているのでしょうか。現状では小さすぎるため、もう少し大きく表示したいと思っています。
宜しくお願いいたします。
Windows XP Professional Version 2002 Service Pack 3
秀丸リマインダ Version 1.32
秀丸メール Version 6.00
|
|